製品のアクティベーション解除は、端末の入れ替えや廃棄などに伴い、ESET製品が不要になった端末に対して実施する作業です。 本作業によって、該当端末で使用しているライセンスが解除され、他の端末でそのライセンスを使用することができるようになります。 本作業は、以下のプログラムをご利用の端末で、ES... 詳細表示
ここでは、法人向け製品でご利用いただけるプログラムのダウンロード方法(入手方法)についてご案内しています。 プログラム、および、マニュアルなどは、ユーザーズサイトにて公開しています。以下よりプログラムをダウンロードしてください。 法人向けサーバー・クライアント用製品をご利用の場合 <... 詳細表示
以下の手順で、プログラムのアクティベーションをオフライン環境でおこなうことができます。 オフライン環境でアクティベーションを実施した端末がインターネットに接続した場合、ESET社が提供するWebサイト「ESET License Administrator」でエラーが表示されます。(詳細はこちら。) ... 詳細表示
以下の手順で、Mac環境にインストールされたクライアント用プログラムをアンインストールすることができます。 ■ 対象プログラム ESET Endpoint Security for OS X V6.1 以降 ESET Endpoint アンチウイルス for OS X V6.1 ... 詳細表示
法人向けサーバー・クライアント用製品、または、法人向けサーバー専用製品をご利用のお客さまは、オフラインライセンスファイルのダウンロードを「ESET License Administrator」よりおこなえます。 オフラインライセンスファイルは、以下に使用します。 オフライン環境で以下の... 詳細表示
Mac環境を macOS High Sierra 10.13 以降にアップグレード後、「サポートされていないmacOSバージョン」のエラーメッセージが表示されたり、ESET製...
ESET製品をご利用中のMac環境を macOS High Sierra 10.13 以降にアップグレードすると、アップグレード後に「サポートされていないmacOSバージョン」のエラーメッセージが表示されたり、メニューバーにESET製品のアイコンが表示されない現象が発生する場合があります。 ※「アプ... 詳細表示
プログラムのバージョンは、以下の手順で確認できます。 ■ クライアント用プログラムのバージョンを確認する Windows向けクライアント用プログラムの場合 ESET製品の基本画面を開きます。 Windows 10 の場合 画... 詳細表示
macOS Big Sur 11.0 / 11.1 への対応について
ここでは、macOS Big Sur 11.0 / 11.1 への対応についてご案内しています。 正式な macOS Big Sur 11.0 / 11.1 対応プログラムの提供開始までは、OSのアップグレードをお待ちいただきますようお願いします。 現行バージョ... 詳細表示
クライアント用プログラムの製品のアクティベーションをおこなうには?
以下の手順で、製品のアクティベーションをおこなうことができます。 ■ 「アクティベーション」とは? 製品のアクティベーションは、製品のインストールをおこなう際などに必要な手順です。 アクティベーションには、「製品認証キー」、または、「ユーザー名」と「パスワード」を使用... 詳細表示
Mac環境で、ポート番号やIPアドレスを指定して、特定のコンピューター(PCや複合機、ネットワークプリンターなど)との通信を許可するには?
ここでは、ESET Endpoint Security for OS X V6.1 以降に搭載されたパーソナルファイアウォール機能にて、特定の通信を許可するためのルールの作成方法をご案内しています。 ※ Windows環境でご利用の場合はこちら。 ESET製品のパーソナルファイアウォール機能は... 詳細表示