サブスクリプション(ライセンス)の使用数がサブスクリプションの上限を超えていると判断された場合に、ESET社より「サブスクリプションの使用超過」メールが届きます。
件名 |
サブスクリプションの使用超過 |
差出人 |
ESET HOME<info@product.eset.com> |
使用数を超えて使用している場合は、別のサブスクリプションでアクティベーションしてください。
別のサブスクリプションをお持ちではない場合は、ESET製品をアンインストールするか、もしくは、サブスクリプションの追加をご検討ください。
※ 追加購入した場合は、別のサブスクリプションとなります。
※ 有効期限の延長時に台数を増やすことが可能です。
なお、故障などによる端末の初期化、または、端末の入れ替えなどでESET製品のアンインストールができない場合は、以下手順をご参考のうえ、手動で切断、または保護の解除をおこなってください。
- ESET HOME にログインします。
- 「サブスクリプション」の「すべてのサブスクリプション」をクリックします。
- [サブスクリプションを開く]ボタンをクリックします。
- 「サブスクリプションの管理」の「デバイスの概要」にて、ご利用台数をご確認いただき、利用されていないデバイス、今後利用されないデバイスの切断(または、保護の解除)をしてください。

ヒント
ESET HOME とデバイスが連携していない場合は、「保護の解除」をクリックしてください。