本ページでは、各バージョンの変更点につきましてご案内いたします。
ESET Endpoint Encryption(以下、EEE)プログラムは最新OSへの対応や機能強化、不具合修正のため不定期に新バージョンを提供しております。
追加・修正 (EEE Ver.5.3.75 から EEE Ver.5.4.6)
- AES-NIのハードウェア暗号をサポートし、暗号化速度が向上します。
- 暗号化時、および、通常使用時のフルディスク暗号化のパフォーマンスが改善しました。
- 暗号化されていないフォルダーやディスクの場合、ダイレクトストレージをサポートします。
- Windows 11 24H2の一部のシステムで、シャットダウンができない問題が修正されました。
追加・修正 (EEE Ver.5.1.5 から EEE Ver.5.3.75)
- プリブート認証画面で、ヘルプの追加、パスワードの可視化、マウス操作が可能になりました。
- OneDriveが長いパス名を持っているとき、OneDriveがクラッシュする問題が修正されました。
- フォルダー暗号化のバックアップ名がローカライズされない問題が修正されました。
- 複数バージョンのEEEが同時にインストールできる問題が修正されました。
- ディスプレイのDPIを100%以上に設定した場合、ユーザーインターフェースが適切に拡大縮小されない問題が修正されました。
- 暗号化された電子メールが最初の表示時にのみ自動的に復号される問題が修正されました。
- プリブート認証画面で[Enter]キーを押しても、次のオブジェクトにフォーカスが移動しない問題が修正されました。
- TPM暗号化されたPCの回復データが ESET Endpoint Encryption Server 上で読み出せないことがある問題が修正されました。
- Windows 7、8、8.1とWindows 10 32ビットのサポートが終了しました。