キヤノンITソリューションズ株式会社
サポート情報 (法人向けサーバー・クライアント用製品)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 16847
  • 公開日時 : 2022/08/04 12:49
  • 印刷

【解消済み】ウイルス検知後に自動的にコンピューターが再起動される

回答

以下のWindows向けプログラムをご利用の場合、ウイルス検査を実施後に「再起動する必要があります」とメッセージ画面が表示され、何もせずに放置すると2分後にコンピューターが自動的に再起動されます。本ページで、回避のための設定手順をご確認ください。
 
本現象については、すでに解消しております。
 
本現象は、以下のモジュールで修正されています。
 
モジュール名 : ウイルス・スパイウェア対策検査機能
バージョン : 1589
適用方法 : 修正モジュールは、検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートにより自動的に適用されます。
 
※ 2022年5月16日に公開された検出エンジン(ウイルス定義データベース)「25276(20220516)」以降が適用されていれば、本現象は修正されています。
 
< 対象プログラム >
  • ESET Endpoint Security V7.1 以降
  • ESET Endpoint アンチウイルス V7.1 以降
  • ESET File Security for Microsoft Windows Server V7.1 以降
 
本メッセージは、ファイルがロックされているなど、駆除を完了するためにコンピューターの再起動が必要なウイルスを検知した際、表示されるメッセージです。「今すぐ再起動」をクリックしない場合でも、メッセージが表示されてから2分後に自動的に再起動が実行されるようになっています。

自動的な再起動を防ぐには、以下の手順にてメッセージ画面を表示させないように設定してください。
ただし、駆除を完了するためにコンピューターの再起動は必要です。ログなどで確認して、実施可能なタイミングでコンピューターの再起動を実施してください。
 
< 設定手順 >
  
セキュリティ管理ツールから設定を変更する場合
 
クライアント端末から設定を変更する場合
 
 
プログラム
ESET Endpoint Security, ESET Endpoint アンチウイルス, ESET File Security for Microsoft Windows Server, ESET Security Management Center, ESET PROTECT
プラットフォーム(OS)
Windows, Windows Server

【 より良いサポート情報のご提供のため、アンケートにご協力ください! 】このQ&Aは役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください。

関連Webサイト

ユーザーズサイト
マルウェア情報局