法人のお客さま
サポート
サポート情報 (法人向けサーバー・クライアント用製品)
文字サイズ変更
S
M
L
法人向けサーバー・クライアント用製品 カテゴリー一覧
>
インストール・アンインストール
>
トラブル
>
Mobile Device Connector のバージョンアップ後に、エラーメッセージが表示される
検索へ戻る
No : 15572
公開日時 : 2023/05/29 17:22
印刷
Mobile Device Connector のバージョンアップ後に、エラーメッセージが表示される
カテゴリー :
法人向けサーバー・クライアント用製品 カテゴリー一覧
>
インストール・アンインストール
>
トラブル
法人向けサーバー・クライアント用製品 カテゴリー一覧
>
不具合・トラブル
回答
Mobile Device Connector のバージョンアップ後に以下のエラーメッセージが表示される場合があります。
< メッセージ内容 1 >
MDMホスト名がHTTPS証明書と一致しません
< メッセージ内容 2 >
HTTPS証明書はApple App Transport Securityで必要な条件を満たしていません
< メッセージ内容 3 >
HTTPS証明書はAppleで必要な条件を満たしていません
本エラーメッセージが表示される場合は、以下の手順を実施してください。
< メッセージ内容 1 >が表示された場合
Step.1 Mobile Device Connector がインストールされたサーバーのホスト名の確認
Webコンソール を起動して、セキュリティ管理ツールにログインします。
※ Webコンソールには以下のURLよりアクセスできます。
https:
//(Webサーバーのサーバー名、または、IPアドレス)/era/
[コンピューター]アイコン→ Mobile Device Connector がインストールされたコンピューター(→[詳細を表示])をクリックします。
[設定]または[コンフィグレーション]アイコン→[設定のリクエスト]ボタンをクリックします。
本手順を実施している日時の[ESET PROTECT Mobile Device Connector]を選択→[構成を開く]をクリックします。
※ クライアント端末がセキュリティ管理ツールに接続する間隔の設定によっては、反映に時間がかかる場合があります。
[設定]または[コンフィグレーション]→[一般]を展開し、[ホスト名]に記載されている値を確認します。
※ 確認した値は、Step.2でHTTPS証明書の作成時に使用します。
Step.2 Mobile Device Connector のHTTPS証明書の作成
こちら
を参考にユーザーズサイトへアクセスし、ユーザーズマニュアルをダウンロードします。
手順1でダウンロードしたユーザーズマニュアルをご参照のうえ、HTTPS証明書を作成します。
なお、[詳細]→[ピア証明書]→[新規作成]→[証明書]→「証明書の作成」の[基本]を展開した画面において、[ホスト]と[共通名]には、Step.1の手順5で確認した[ホスト名]の値を設定してください。
Step.3 作成したHTTPS証明書の割り当て
Step.2で作成したHTTPS証明書を、Mobile Device Connector に割り当てます。
Webコンソール を起動して、セキュリティ管理ツールにログインします。
※ Webコンソールには以下のURLよりアクセスできます。
https:
//(Webサーバーのサーバー名、または、IPアドレス)/era/
画面左側の[ポリシー]をクリックして、[新しいポリシー]を選択します。
[基本]を展開し、任意の名前(例:MDCポリシー)を入力します。
※[説明]の入力は任意です。
※[タグを選択]より、新たなポリシーにタグを付けることができます。
[設定]を展開し、[ESET Mobile Device Connector]を選択します。
[一般]の[HTTPS証明書]の[証明書の変更]をクリックします。
[ESET管理証明書]の[証明書リストを開く]をクリックします。
証明書の選択画面が表示されるので、Step.2で作成したHTTPS証明書を選択し[OK]ボタンをクリックします。
Step.2で作成したHTTPS証明書にパスワードを設定している場合は、[証明書パスワード]欄にパスワードを入力します。
[証明書変更を強制する]に、証明書を変更する最終日時を設定します。
※ 設定した日時までに、管理しているすべてのモバイル端末を Mobile Device Connector へ接続してください。設定した日時までに接続されていない端末は、手動で再度登録する必要があります。
[OK]ボタンをクリックします。
画面をスクロールして[割り当て]を展開し、[割り当て]ボタンをクリックします。
[グループ]より、Mobile Device Connector がインストールされたコンピューターが含まれるグループを選択し、該当するコンピューターにチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックします。
[終了]ボタンをクリックします。
なお、本手順の完了後に、以下の2つのエラーメッセージが表示される場合があります。
HTTPS証明書変更が実行中です。古い証明書が使用中です。
※ エラーメッセージは画面左側の[コンピューター]アイコン→ Mobile Device Connector をインストールしているサーバーをクリック(→[詳細を表示]をクリック)→[アラート]を選択→「アラート」画面に表示されます。
デバイスはHTTPS証明書をまだアップデートしていません。
※ エラーメッセージは画面左側の[コンピューター]アイコン→モバイル端末をクリック(→[詳細を表示]をクリック)→[アラートを表示]を選択→「アラート」画面に表示されます。
本エラーメッセージはStep.3で作成したポリシーが適用された Mobile Device Connector に、セキュリティ管理ツールで管理するすべてのモバイル端末が接続して新しいHTTPS証明書に更新されると解消されます。
すべてのモバイル端末が新しいHTTPS証明書に更新されるまでお待ちください。
< メッセージ内容 2 >が表示された場合
以下の手順で Mobile Device Connector 用のピア証明書を作成し、HTTPS証明書項目に設定したポリシーをサーバーに適用してください。
Webコンソール を起動して、セキュリティ管理ツールにログインします。
※ Webコンソールには以下のURLよりアクセスできます。
https:
//(Webサーバーのサーバー名、または、IPアドレス)/era/
[詳細]アイコン→[ピア証明書]をクリックし、[新規作成]→[証明書]を選択します。
[基本]を展開し、[製品]のプルダウンリストから[Mobile Device Connector]を選択します。
[ホスト]の欄に、Mobile Device Connector をインストールしているサーバーのIPアドレスを入力します。
[署名]を展開し、[<認証局を選択>]を選択します。
既定の認証局を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
[終了]ボタンをクリックし、ピア証明書を作成します。
[ポリシー]アイコン→[新しいポリシー]をクリックします。
[基本]を展開し、任意の名前(例:MDCポリシー)を入力します。
※[説明]の入力は任意です。
※[タグを選択]より、新たなポリシーにタグを付けることができます。
[設定]を展開し、[ESET Mobile Device Connector]を選択します。
[一般]の[HTTPS証明書]の[証明書の変更]をクリックします。
[ピア証明書]の[証明書リストを開く]をクリックします。
証明書の選択画面が表示されるので、手順7で作成したピア証明書を選択します。
[OK]ボタンをクリックします。
画面をスクロールして[割り当て]を展開し、[割り当て]ボタンをクリックします。
Mobile Device Connector がインストールされたコンピューターが含まれるグループを選択し、該当するコンピューターにチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックします。
[終了]ボタンをクリックします。
Mobile Device Connector をインストールしているサーバーに手順17で作成したポリシーが適用されます。
「HTTPS証明書はApple App Transport Securityで必要な条件を満たしていません」のエラーメッセージが解消されることを確認します。
< メッセージ内容 3 >が表示された場合
※ 複数ある端末のうち、1台でも iOS 13 / 14 / 15 の端末を管理する場合は、以下の「iOS 13 / 14 / 15 を管理する場合」の手順をご確認ください。
その際、
現在登録されているモバイル端末をすべて再登録する必要があります
のでご注意ください。
iOS 13 / 14 / 15 を管理する場合
Step.1 Mobile Device Connector のアンインストール
< Windows をご利用の場合 >
コントロールパネルの[プログラム]→[プログラムと機能]をクリックし、[プログラムのアンインストールまたは変更]画面を開きます。
[ESET PROTECT Mobile Device Connector]を右クリックし、[変更]をクリックします。
インストーラーが表示されたら[Next]をクリックします。
[Remove]をクリックします。
[Remove the database.]にチェックを入れ、[Next]をクリックします。
[Remove]をクリックします。
[Finish]をクリックします。
< Linux をご利用の場合 >
[Ctrl]+[Alt]+[T]を押して、端末(Terminal)を起動します。
root権限で以下のコマンドを実行し、Mobile Device Connector をアンインストールします。
# ./MDMCore-Linux-x86_64.sh --uninstall --drop-database
「Product uninstalled.」が表示されたらアンインストール完了です。
Step.2 証明書の作成
Webコンソール を起動して、セキュリティ管理ツールにログインします。
※ Webコンソール には以下のURLよりアクセスできます。
https:
//(Webサーバーのサーバー名、または、IPアドレス)/era/
[詳細]→[ピア証明書]を開き、[新規作成]→[証明書]をクリックします。
[説明]と[ホスト]に値を入力し、[製品]で[Mobile Device Connector]を選択します。[ホスト]にはiOSが名前解決可能なFQDNを指定します。
[署名]→[認証局]にチェックを入れ、[終了]ボタンをクリックします。
※ セキュリティ管理ツールがインストールされているサーバーとは異なるサーバーに Mobile Device Connector をインストールする場合は、本手順で作成した証明書をエクスポートして、インストーラーを実行するサーバーへアップロードしてください。
Step.3 Mobile Device Connector のインストール
セキュリティ管理ツールのバージョン
Windows をご利用の場合
Linux をご利用の場合
バージョン 9.0
こちら
こちら
バージョン 8.1
こちら
こちら
バージョン 8.0
こちら
こちら
※ Mobile Device Connector のホスト名は、Step.2での証明書作成時にホスト名に設定したFQDNを指定してください。
Step.4 Mobile Device Connector をインストールしたサーバーを再起動
サーバーを再起動してください。
Step.5 アクティベーション
Mobile Device Connector のアクティベーションをおこないます。
詳細は、以下のWebページをご確認ください。
[Q&A]セキュリティ管理ツールから、クライアント用プログラム / iOS端末 / Mobile Device Connector のアクティベーションをするには?
Step.6 設定された証明書の確認
[コンピューター]→ Mobile Device Connector がインストールされたコンピューターの左のアイコン→[詳細を表示]をクリックします。
[設定]または[コンフィグレーション]→[設定のリクエスト]をクリックします。
[ESET PROTECT Mobile Device Connector]→[構成を開く]をクリックします。
[ホスト名]と[HTTPS証明書]の値が、Step.2で作成・発行した証明書の値になっていることを確認します。
[アラート]をクリックし、エラーが表示されていないことを確認します。
iOS 13 / 14 / 15 の端末を含むすべてのモバイル端末を新規接続し、正常に接続されることを確認してください。
iOS 12 以前 / Android端末を管理する場合
Step.1 ポリシーの作成・適用
セキュリティ管理ツールより「iOS関連アプリケーションステータスの送信」を無効にするポリシーを作成します。
ポリシーの作成手順、および、適用方法については、以下のWebページより「ポリシーを「新規作成」「複製」する場合」をご参照ください。
[Q&A]ESET PROTECT V8 以降を利用して、新しいポリシーを作成する手順
● ポリシーの設定
上記Webページ内の手順4と手順5については、以下の内容を設定してください。
手順4:[Mobile Device Connector]を選択してください。
手順5:[一般]→[iOS関連アプリケーションステータスの送信]のチェックを無効にします。
Step.2 証明書をサーバーへ適用
Mobile Device Connector がインストールされているサーバーへ証明書を適用します。
適用方法については
< メッセージ内容 2 >
をご確認ください。
プログラム
ESET PROTECT
プラットフォーム(OS)
Windows Server, Linux Server
【 より良いサポート情報のご提供のため、アンケートにご協力ください! 】このQ&Aは役に立ちましたか?
役に立った
役に立たなかった
役に立ったが、わかりづらかった
ご意見・ご感想をお寄せください。
関連するFAQ
Android / iOS 環境のクライアント端末から、Mobile Device Connector へ接続しようとすると「ページが見つかりませんでした」または「通信が失敗...
Windows Server 環境でコンポーネントプログラムのインストーラーを利用して、オンプレミス型セキュリティ管理ツールをバージョンアップする手順
iOS端末の管理について
「ESETクライアント管理 クラウド対応オプション」について
「HTTPS証明書はまもなく期限切れです」のアラートが表示される
関連Webサイト
TOPへ