キヤノンITソリューションズ株式会社
サポート情報 (個人向け / 法人向け製品)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2973
  • 公開日時 : 2023/11/21 10:00

Windows環境でのESET製品の各種ログファイル取得手順

以下より、お客さまがご利用になっているWindows向けプログラムのバージョンを選択してください。
 
※ 現在ご利用中のプログラムのバージョンの確認方法はこちら
この設問からやり直す
V16.0 以降

回答

本手順は、サポートセンターよりお客さまへご案内があった場合にのみおこなってください。
ここでは、以下のWindows向けプログラムのログ取得手順についてご案内しております。
  • ESET Security Ultimate
  • ESET Smart Security Premium
  • ESET Internet Security
  • ESET NOD32アンチウイルス
本手順で取得可能なログについては以下の通りです。
● 検出された脅威(ウイルスログ) ● デバイスコントロール
● イベント(イベントログ) ● ネットワーク保護(※)
● コンピュータの検査(検査ログ) ● 迷惑メール対策機能(※)
● HIPS ● ペアレンタルコントロール (※)
● フィルタリングされたWebサイト ● Webカメラアクセス制御(※)
 
(※)ESET Security Ultimate、ESET Smart Security Premium、ESET Internet Security のみ取得できます。
 
< ログの取得手順 >
 
本手順ではイベントログの取得手順を例にご説明します。
  1. 画面右下の通知領域内にあるESET製品のアイコンをクリックして基本画面を開きます。

  2. 基本画面の[設定]→[詳細設定]をクリックし、設定ウインドウを開きます。

  3. 画面左側のツリーを[ツール]→[ログファイル]と選択し、画面右側の[ログに記録する最低レベル]を[診断]に変更します。

  4. 「OK」ボタンをクリックし、設定ウィンドウを閉じます。
     
  5. お問い合わせの現象を発生させます。

  6. 基本画面の[ツール]→[ログファイル]をクリックします。
    ※ V16 以前の場合は、基本画面の[ツール]→[その他のツール]から[ログファイル]をクリックします。
     
     

  7. プルダウンリストより[イベント]を選択し、表示されたログの一覧を右クリックして、コンテキストメニューから[すべてエクスポート...]をクリックします。
    ※ イベントログ以外のログを取得する場合は、プルダウンリストを取得したい項目に変更します。
     
    <例>検査ログの場合は[コンピュータの検査]
    ファイアウォールログの場合は[パーソナルファイアウォール]  など
     

  8. [ファイル名]を「イベントログ」、[ファイルの種類]を「テキストファイル」に設定して、[保存] ボタンをクリックします。

  9. 手順8で保存したファイルをメールに添付し、サポートセンターまでお送りください。
 
< ログの送付 >
 
取得したログの送付方法については、サポートセンターよりメールにてご案内しておりますのでご確認ください。
ヒント
サポートセンターにお問い合わせいただいていないお客さまは、まずはサポートセンターまでご連絡ください。  
 
※ 製品によりサポートセンターが異なりますので、ご注意ください。
各製品区分の対象製品についてはこちらをご参照ください。
  • 個人向け製品のサポートセンターはこちら
  • 法人向けクライアント専用製品のサポートセンターはこちら
 
 
プログラム
ESET Security Ultimate, ESET Smart Security Premium, ESET Internet Security, ESET NOD32アンチウイルス
プラットフォーム(OS)
Windows

【 より良いサポート情報のご提供のため、アンケートにご協力ください! 】このQ&Aは役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください。

引き続きサポート情報をご覧になる場合は・・・