ここでは、Android 13 以降でご利用の際に「制限付き設定」と表示された場合の対応方法についてご案内します。
■ 対象プログラム
- ESET Mobile Security for Android
- ESET Parental Control for Android
■ 「制限付き設定」が表示される状況
インストール時や設定変更時に、Android端末側の設定(ユーザー補助 等)を初めて許可する場合
※ Android 15 では、以下の設定時にも「制限付き設定」が表示されます。
- アクセシビリティ
- Anti-Theft
- アプリのロック
- スクリーンオーバーレイ
- 使用状況へのアクセス
- SMSの権限
- 通知へのアクセス(通知の確認、返信、管理)
※ 画像は[ユーザー補助]設定画面です。
■ 対応方法
- 制限付き設定の通知画面が表示されたら、[OK]をタップします。
- 一度画面を閉じて、ESET Mobile Security for Android (または ESET Parental Control for Android )のアイコンを長押しして[アプリ情報]をタップします。
※ [アプリ情報]が表示されない場合は、[!(インフォーメーションマーク)]をタップしてください。
- [アプリ情報]画面が表示されたら、右上のメニューボタンをタップし「制限付き設定を許可」をタップします。
- Android の[設定]の[ユーザー補助]をタップし、[ダウンロードしたアプリ]のESET製品をタップします。
- [ESET Mobile Security(またはESET Parental Control)の使用]のバーをタップします。
- [許可]をタップします。
- ESET Mobile Security for Android (または ESET Parental Control for Android )を再度起動して、各種設定をおこなってください。