【重要】ESET製品情報をご案内するメールアドレスを利用したなりすましメールに関する注意喚起
日頃は、ESET製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 第三者から送信元をESET製品情報をご案内するメールアドレスとした「なりすましメール」が送信されていることを確認いたしました。 < 確認している事例 > メール件名:振込入金失敗のお知らせ 記載内容:インターネットバンキングの利用停... 詳細表示
有効期限の延長(次年度更新)をすると、有効期限は手続きした日から1年延長でしょうか?
有効期限の延長(次年度更新)手続きは、最長4年までおこなうことが可能です。有効期限は延長するタイミングによって以下の通りに延長・再開されます。 有効期限満了前に延長する場合 有効期限の満了日より、延長となります。 有効期限満了後に延長する場合 ユーザー登録手続きをおこなった日から、再開となります。... 詳細表示
ESET Smart Security Premium の変更点 (V17.2.7.0→V17.2.8.0)
ESET Smart Security PremiumV17.2.7.0 から V17.2.8.0 の変更点は以下の通りです。 ■ 追加(V17.2.7.0 から V17.2.8.0) 以下の対応が追加されました。 Windows 11 2024 Update(バージョン「24H2」)への対... 詳細表示
ESET Cyber Security Pro の変更点(V6.11.100.0→V6.11.404.0)
ESET Cyber Security Pro V6.11.100.0 から ESET Cyber Security Pro V6.11.404.0 の変更点は以下の通りです。 ■ 追加(V6.11.100.0 からV6.11.404.0) 以下の対応が追加されました。 macOS Vent... 詳細表示
ESET Mobile Security for Android の変更点(V9.1.10.0→V10.0.12.0)
ESET Mobile Security for Android V9.1.10.0 から ESET Mobile Security for Android V10.0.12.0 の変更点は以下の通りです。 ■ 追加(V9.1.10.0 から V10.0.12.0) 以下の対応が追加されました。 ... 詳細表示
以下より、お客さまがご利用になっているプログラムを選択してください。 詳細表示
ESET HOME の「サブスクリプション」への追加方法について
ユーザー登録後のライセンス情報(製品認証キーや有効期限など)は、ESET HOMEアカウントのメールアドレスがユーザー登録と同じ場合、ESET HOME の「サブスクリプション」に自動的に追加されます。 なお、1つのESET HOMEアカウントに追加可能なサブスクリプションは10件までとなります。 ※ ラ... 詳細表示
ここでは、個人情報漏えい監視機能についてご案内しています。 日本語で入力された個人情報(名、姓、番地、市区町村)は監視されません。 日本語で個人情報を入力している場合は、こちらの手順でアクティベーションを解除し、英字でご入力のうえ、機能をご利用ください。 ■ 対象製品 ... 詳細表示
ESET Security Ultimate の変更点(V18.1.10.0→V18.1.13.0)
ESET Security Ultimate V18.1.10.0 から V18.1.13.0 の変更点は以下の通りです。 ARM64プロセッサー環境対応についてはこちら ■ 変更(V18.1.10.0→V18.1.13.0) 製品全体の安定性とセキュリティを向上させるマイナーアップデートを... 詳細表示
ESET Parental Control for Android の変更点 (V5.0.7.0→V5.1.7.0)
ESET Parental Control for Android V5.0.7.0 から V5.1.7.0 の変更点は以下の通りです。 ■ 修正(V5.0.7.0 から V5.1.7.0) 以下の不具合が修正されました。 ESET HOME - ESET Parental Control ... 詳細表示
317件中 91 - 100 件を表示