新しい端末/サーバーにESET製品をインストールする場合、以下の流れでインストールを進めてください。
例:ESET製品をはじめてご利用になる場合
2台目以降の端末/サーバーにESET製品をインストールする場合 など
※ 既に評価版をご利用の環境を製品版に移行する場合は、こちらをご参照ください。
■ ご利用までの流れ
- 各プログラムの機能と動作環境の確認
こちらをご参照のうえ、必要なプログラムをご確認ください。
- プログラム / マニュアルのダウンロード
1)
ユーザーズサイトの[プログラム / マニュアル]タブ→[最新バージョンをダウンロード Windows / Mac / Android]ボタン、または、[最新バージョンをダウンロード Linux]ボタンをクリックします。
※ 法人向けサーバー専用製品 / 法人向けゲートウェイ製品のユーザーズサイトでは、[最新バージョンをダウンロード]ボタンをクリックしてください。
(※ 画面は ESET Endpoint Protection Advanced ユーザーズサイトのものです。)
(※ 画面は ESET File Security for Linux / Windows Server ユーザーズサイトのものです。)
2)最新バージョンのダウンロードページが表示されるので、必要なプログラムおよびマニュアル(「ユーザーズガイド」、利用するプログラムの「ユーザーズマニュアル」)をダウンロードしてください。
(※ 画面は ESET Endpoint Protection Advanced ユーザーズサイトのものです。)
- ライセンス情報の確認
ユーザーズサイトの[ライセンス情報 / 申込書作成]または[ライセンス情報]タブをクリックし、[アクティベーション情報(プログラムの利用に必要な情報)]からライセンス情報(製品認証キー・ユーザー名・パスワード・ライセンスキーファイルなど)を確認します。
(※ 画面は ESET Endpoint Protection Advanced ユーザーズサイトのものです。)
(※ 画面は ESET Endpoint Protection Advanced ユーザーズサイトのものです。)
- 導入準備 / インストール
各プログラムのマニュアルを参考にプログラムのインストールをおこないます。
- ご利用開始
■ 既に評価版をご利用の環境を製品版に移行する場合
以下のWebページを参照し、製品版への移行をおこなってください。