ここでは、ESET Endpoint Security for Android V2.0 以降のご利用の際の注意事項、および、既知の不具合についてご案内しています。
本プログラムをご利用の際は、必ず事前に以下の内容をご確認ください。
■ ご利用の際の注意事項について
- リリースノートにはご利用にあたり大切な情報が記載されています。本ページの内容と合わせてご確認ください。
- 事前に他社製品はアンインストールしてから、ESET製品のインストールをおこなってください。
- バージョンアップの際は、バージョンによって、上書きインストールの可否、および、設定などの引き継ぎの可否が異なります。ご検討の際は、以下のWebページも合わせてご確認ください。
- Android端末がインターネットに直接接続できる環境が必要です。
- マルチユーザー環境下での ESET Endpoint Security for Android の動作についてはサポート対象外となります。
- ESET Endpoint Security for Android V2.0 以降のバージョン間でバージョンアップする際は、現在インストールされているプログラムをGoogle Play経由でインストールしたAndroid端末はGoogle Playから、ユーザーズサイト経由でインストールしたAndroid端末はユーザーズサイトから、バージョンアップを実施してください。
- Android端末のSMS受信の優先度設定が有効の場合、SMSを利用する「アンチセフト機能」や「SMS・電話フィルタ機能」が動作しない場合があります。事前に本設定内容をご確認いただき、必要に応じて、ESET Endpoint Security for Android が優先的にSMSを受信できるように設定してください。
■ Android環境でのご利用について
Android 10.0 で ESET Endpoint Security for Android をご利用の場合、Googleの仕様変更により盗難対策(アンチセフト)のメニューに「信頼するSIMカード」の設定が表示されません。
・Android 8.0 以降の仕様変更で「提供元不明のアプリ」の設定が廃止されていたことに伴い、Android 8.0 以降で ESET Endpoint Security for Android V2.2 以降をご利用の場合、デバイス設定ポリシーの「不明な提供元」の設定は表示されません。
・Android 8.0 以降で ESET Endpoint Security for Android V2.5 以降をご利用の場合、ESET Endpoint Security for Android の[設定]画面に[通知表示]の項目が表示されません。そのため、ESET Endpoint Security for Android 側で通知表示の設定がおこなえません。通知表示の設定変更については、Android端末側でおこなってください。
Android 6.0 以降で ESET Endpoint Security for Android をご利用の場合、アンチセフト機能のワイプ機能(eset wipe)を実行すると、拡張初期設定リセット機能(eset factory reset)と同じ動作になります。
Android 5.0 以降に ESET Endpoint Security for Android をインストールした場合、および、Google社が提供するメッセンジャーアプリ「ハングアウト」をSMSの主要アプリケーションとして設定している場合、SMS/MMSフィルタ機能は使用できません。
- Android 4.4 / 5.0 / 5.1でのご利用について
Android 4.4 / 5.0 / 5.1 では、Android OSのSMS / MMSの仕様変更のため、スパム対策機能(SMS・電話フィルタ)は使用できません。
■ クライアント管理用プログラムでの管理について
- ESET Endpoint Security for Android V2.0 以降を管理する場合、SIMカードの有無によってクライアント管理用プログラムに表示される情報が異なります。詳細は以下をご確認ください。
- ESET Endpoint Security for Android V2.0 以降の設定ファイルにはクライアント管理用プログラムへの接続情報が含まれません。設定ファイルのインポート・エクスポートをおこなう際は、本設定は手動で再設定してください。
■ ミラーサーバーからの検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートについて
< V2.7 以降をご利用の場合 >
以下のミラー機能を使用して構築したミラーサーバーからのみ検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートが可能です。
- ESET Endpoint Security V7.1 以降
- ESET Endpoint アンチウイルス V7.1 以降
- ESET File Security for Microsoft Windows Server V7.1
- 2019年11月26日以降に公開したミラーツール
< V2.2 ~ V2.6 をご利用の場合 >
以下のミラー機能を使用して構築したミラーサーバーからのみ検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートが可能です。
- ESET Endpoint Security V6.6 以降
- ESET Endpoint アンチ ウイルス V6.6 以降
- ESET File Security for Microosoft Windows Server V7.0
- 2018年4月9日以降に公開したミラーツール
■ 既知の不具合について