Microsoft Windows 7のサポート終了に伴うESET Endpoint Encryption製品の対応について
本ページでは、ESET Endpoint Encryption製品及びDESlock Plus Pro製品(以下、両製品を総称して、「ESET暗号化製品」と記載します。)の「Windows 7」への対応についてご案内します。 マイクロソフト社による「Windows 7」のサポートは、2020... 詳細表示
ESET Endpoint Encryptionでファイルを暗号化する方法について
本ページでは、ESET Endpoint Encryptionでファイルを暗号化する方法についてご案内します。 ESET Endpoint Encryptionでファイルを暗号化する場合、暗号化を実施するPCにESET Endpoint Encryptionがインストールされており、ESET Endpoin... 詳細表示
本ページでは、ESET Endpoint EncryptionがインストールされているWindowsをアップグレードする際の注意事項についてご案内いたします。 ESET Endpoint EncryptionでHDD/SSDをフルディスク暗号化している場合、上書きインストールによってWindowsをアップグ... 詳細表示
本ページでは、管理サーバー ESET Endpoint Encryption Serverで管理されていないクライアントPC間で暗号化キーを共有する方法についてご案内いたします。 ESET Endpoint Encryption製品は、複数の端末で暗号化キーを共有することができます。 共有した暗号化キーを... 詳細表示
DESlock+ Pro Ver.5.0.3 / 5.0.4と表示される現象について
【2020.04.22 更新】 本現象はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.5以降では発生いたしません。 本ページでは、ESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3 / 5.0.4へアップグレードした際、DESlock+ Pro Ver.5.0.3 /... 詳細表示
ESET Endpoint Encryption ToolをUbuntuから起動してHDD/SSDを復号する手順
本ページでは、プリブート認証通過後、何らかのトラブルでWindowsが起動できなくなったPCのHDD/SSDをUbuntuから起動したESET Endpoint Encryption Toolで復号する方法についてご案内いたします。 なお、本ページでご案内する方法は管理プログラムで管理されていないクライアントP... 詳細表示
ESET Endpoint Encryption ToolをUSBブートしてHDD/SSDを復号する手順
本ページでは、プリブート認証通過後、何らかのトラブルでWindowsが起動できなくなったPCのHDD/SSDをUSBブートしたESET Endpoint Encryption Toolで復号する方法についてご案内いたします。 なお、本ページでご案内する方法は管理プログラムで管理されていないクライアントPCを復号... 詳細表示
ESET Endpoint Encryption ToolをCDブートしてHDD/SSDを復号する手順
本ページでは、プリブート認証通過後、何らかのトラブルでWindowsが起動できなくなったPCのHDD/SSDをCDブートしたESET Endpoint Encryption Toolで復号する方法についてご案内いたします。 なお、本ページでご案内する方法は管理プログラムで管理されていないクライアントPCを復号す... 詳細表示
本ページでは、キーファイルを任意のタイミングでバックアップする手順をご案内します。 ESET Endpoint Encryptionでは暗号化キーやライセンス情報が変更される時など、キーファイルに変更が加えられる際にキーファイルのバックアップを求められますが、任意のタイミングでバックアップを取得することも可... 詳細表示
フルディスク暗号化中に、コンピュータの電源を切ることはできますか?
本ページでは、ESET Endpoint Encryptionのフルディスク暗号化機能でPCのHDD/SSDを暗号化しているときに、起動しているWindowsをシャットダウンできるかどうかについてご案内いたします フルディスク暗号化機能で暗号化/復号している最中でも、通常の方法(※)であればWindowsの... 詳細表示