法人向けサーバー・クライアント用製品 カテゴリー一覧
>
製品情報・動作環境
>
動作環境
>
セキュリティ管理ツールで使用するポート番号について
戻る
No : 94
公開日時 : 2023/11/01 10:00
印刷
セキュリティ管理ツールで使用するポート番号について
カテゴリー :
法人向けサーバー・クライアント用製品 カテゴリー一覧
>
製品情報・動作環境
>
動作環境
法人向けサーバー・クライアント用製品 カテゴリー一覧
>
管理ツール
回答
セキュリティ管理ツールを導入した環境で使用されるポートは以下の通りです。
※ 以下は既定での設定となります。事前に、他のアプリケーションで使用されていないことをご確認ください。
< クラウド型セキュリティ管理ツール >
ESET PROTECT Cloud の場合
ESET PROTECT Cloud で必要なポートは以下の通りです。
443/TCP
ESET Management エージェントと ESET PROTECT Cloud が接続する際に使用
ESET Business Account を利用する際に使用
Android端末 / iOS端末が ESET PROTECT Cloud と通信する際に利用
ESET PROTECT Cloud Webコンソールを利用する際に使用
443/TCP
エージェントライブインストーラーを展開する際に使用
80/TCP
8883/TCP
ESET PROTECT Cloud から ESET Management エージェント に対してウェイクアップコールの送信をおこなう際に使用
また、リモートインストール時には、ESET PROTECT Cloud からインストール対象となるクライアント端末の以下のポートに対して通信できる必要があります。
■ ESET Management エージェント(リモート展開用)
139/TCP
NetBios セッションサービスにより、ADMIN$共有を使用する際に使用
445/TCP
SMB ダイレクトホスティングサービスにより、リモートインストール中にTCP/IPを使用して共有リソースに直接アクセスする際に使用
137/UDP
NetBios 名前サービスにより、リモートインストール中の名前解決をおこなう際に使用
138/UDP
NetBios データグラムサービスにより、リモートインストール中の参照をおこなう際に使用
< オンプレミス型セキュリティ管理ツール >
ESET PROTECT V10.x の場合
ESET PROTECT は複数のコンポーネントから成り立ちます。
各コンポーネントがインストールされている端末で必要なポートは以下の通りです。
■
ESET PROTECT Server
2222/TCP
ESET Management エージェントと ESET PROTECT Server が接続する際に使用
2223/TCP
ESET PROTECT Webコンソールが ESET PROTECT Server へ接続する際に使用(クライアント用プログラムのリモートインストール時に使用されます。)
■
ESET PROTECT Webコンソール
443/TCP
ESET PROTECT Webコンソールを利用する際に使用
■
Apache HTTP プロキシ
3128/TCP
ESET Management エージェントがApache HTTP プロキシへ接続する際に使用
■
ESET Bridge
3128/TCP
ESET Management エージェントが nginx へ接続する際に使用
■
ESET Management エージェント
8883/MQTT
ESET PROTECT Server から ESET Management エージェント に対してウェイクアップコールの送信をおこなう際に使用
2222/TCP
ESET Management エージェントと ESET PROTECT Server が接続する際に使用
■ Mobile Device Connector
9980/TCP
モバイルデバイスを Mobile Device Connector に登録する際に使用
9981/TCP
モバイルデバイスが Mobile Device Connector と通信する際に使用
9977/TCP
Mobile Device Connector と ESET Management エージェント間での内部通信の際に使用
9978/TCP
Mobile Device Connector と ESET Management エージェント間での内部通信の際に使用
5223/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Apple Push Notificationサービス)間での通信をおこなう際に使用
2195/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Apple Push Notificationサービス)へ通知の送信をおこなう際に使用
2196/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Appleプッシュ通知のフィードバックサービス)への通信をおこなう際に使用
2197/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Apple Push Notificationサービス)間での通信をおこなう際に使用
443/TCP
・5223ポートでインターネット(Apple Push Notificationサービス)へ通信できない場合の代替ポート
・モバイルデバイスがFirebase Cloud Messagingサーバーへ接続する際に使用
・Mobile Device Connector がESETライセンスサーバーへ接続する際に使用
・モバイルデバイスがライセンスポータル(edf.eset.com)へ接続する際に使用
5228/TCP
ESET Management エージェント からFirebase Cloud Messagingへ通知の送信をおこなう際に使用
5229/TCP
5230/TCP
また、リモートインストール時には、ESET PROTECT Server からインストール対象となるクライアント端末の以下のポートに対して通信できる必要があります。
■ ESET Management エージェント(リモート展開用)
139/TCP
NetBios セッションサービスにより、ADMIN$共有を使用する際に使用
445/TCP
SMB ダイレクトホスティングサービスにより、リモートインストール中にTCP/IPを使用して共有リソースに直接アクセスする際に使用
137/UDP
NetBios 名前サービスにより、リモートインストール中の名前解決をおこなう際に使用
138/UDP
NetBios データグラムサービスにより、リモートインストール中の参照をおこなう際に使用
ESET PROTECT V9.x の場合
ESET PROTECT は複数のコンポーネントから成り立ちます。
各コンポーネントがインストールされている端末で必要なポートは以下の通りです。
■
ESET PROTECT Server
2222/TCP
ESET Management エージェントと ESET PROTECT Server が接続する際に使用
2223/TCP
ESET PROTECT Webコンソールが ESET PROTECT Server へ接続する際に使用(クライアント用プログラムのリモートインストール時に使用されます。)
■
ESET PROTECT Webコンソール
443/TCP
ESET PROTECT Webコンソールを利用する際に使用
■
Apache HTTP プロキシ
3128/TCP
ESET Management エージェントがApache HTTP プロキシへ接続する際に使用
■
ESET Management エージェント
8883/MQTT
ESET PROTECT Server から ESET Management エージェント に対してウェイクアップコールの送信をおこなう際に使用
2222/TCP
ESET Management エージェントと ESET PROTECT Server が接続する際に使用
■ Mobile Device Connector
9980/TCP
モバイルデバイスを Mobile Device Connector に登録する際に使用
9981/TCP
モバイルデバイスが Mobile Device Connector と通信する際に使用
9977/TCP
Mobile Device Connector と ESET Management エージェント間での内部通信の際に使用
9978/TCP
Mobile Device Connector と ESET Management エージェント間での内部通信の際に使用
5223/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Apple Push Notificationサービス)間での通信をおこなう際に使用
2195/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Apple Push Notificationサービス)へ通知の送信をおこなう際に使用
2196/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Appleプッシュ通知のフィードバックサービス)への通信をおこなう際に使用
2197/TCP
Mobile Device Connector とインターネット(Apple Push Notificationサービス)間での通信をおこなう際に使用
443/TCP
・5223ポートでインターネット(Apple Push Notificationサービス)へ通信できない場合の代替ポート
・モバイルデバイスがFirebase Cloud Messagingサーバーへ接続する際に使用
・Mobile Device Connector がESETライセンスサーバーへ接続する際に使用
・モバイルデバイスがライセンスポータル(edf.eset.com)へ接続する際に使用
5228/TCP
ESET Management エージェント からFirebase Cloud Messagingへ通知の送信をおこなう際に使用
5229/TCP
5230/TCP
また、リモートインストール時には、ESET PROTECT Server からインストール対象となるクライアント端末の以下のポートに対して通信できる必要があります。
■ ESET Management エージェント(リモート展開用)
139/TCP
NetBios セッションサービスにより、ADMIN$共有を使用する際に使用
445/TCP
SMB ダイレクトホスティングサービスにより、リモートインストール中にTCP/IPを使用して共有リソースに直接アクセスする際に使用
137/UDP
NetBios 名前サービスにより、リモートインストール中の名前解決をおこなう際に使用
138/UDP
NetBios データグラムサービスにより、リモートインストール中の参照をおこなう際に使用
< ESETクライアント管理 クラウド対応オプション >
「ESETクライアント管理 クラウド対応オプション」でご提供している ESET PROTECT をご利用の場合は
こちら
をご確認ください。
プログラム
ESET PROTECT, ESET PROTECT Cloud
プラットフォーム(OS)
Windows Server, Linux Server