Canon logo
サポート情報 (法人向けサーバー・クライアント用製品)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 33213
  • 公開日時 : 2025/10/07 10:00
  • 印刷

ESET Server Security for Linux の変更点(V11.1.221.0 → V12.0.287.0)

回答

ESET Server Security for Linux V11.1.221.0 から ESET Server Security for Linux V12.0.287.0 の変更点は以下の通りです。
 
■ 追加(V11.1.221.0 から V12.0.287.0)
  • ESET PROTECT Complete または ESET PROTECT Elite のライセンスを使用した ESET PROTECT(クラウド版)で管理している場合、ESET PROTECT(クラウド版)のパッチ管理機能より、本プログラムをインストールした環境の脆弱性のあるパッケージに対して、パッチ適用できるようになりました
    ただし、ネイティブなパッケージマネージャ(apt, snap, dnf, zypper)を介してインストールしたパッケージに限定されます。
     
  • ESET PROTECT(クラウド版)または ESET PROTECT on-prem V12.1 以降をご利用の場合、以下より「ネットワークの隔離」機能が利用可能となりました
    ・[コンピューター]アイコン→ネットワークから分離したいコンピュータークリック→[ネットワークの隔離]→[ネットワークから隔離する]
    ・「コンピュータをネットワークから隔離」タスク機能を使用
     
  • Kubernetesによるコンテナ保護が拡張され、コンテナ内のリアルタイムファイルシステム保護、およびオンデマンドスキャンが提供されました
    コンテナ内で感染が検出された場合、実行がブロックされますが、駆除は行われません。
  • 以下のOSへの対応が追加されました

    ・Ubuntu Server 24.04 LTS
    ・Ubuntu Server 22.04 LTS
    ・Ubuntu Server 20.04 LTS
    ・Red Hat Enterprise Linux 10.x(※)
    ・AlmaLinux 10(※)
    ・Rocky Linux 10(※)
    ・Debian 12
    ・Debian 11
    ・Oracle Linux 9(※)
    ・Oracle Linux 8

    ※ ESET Server Security for Linux V12.0 単体でのサポートに限定されます。
 
■ 変更(V11.1.221.0 から V12.0.287.0)
  • Amazon Linux 2 がサポート対象外となりました
 
■ ご利用上の注意事項(V12.0.287.0)
 
以下の注意事項があります。
  • インストールにはroot権限(スーパーユーザー)が必要です
     
  • 以下のパッケージは、OSリポジトリに接続できる場合、ESET Server Security for Linux のインストール時に自動でインストールされます

    ※ 不足している記載パッケージと依存性関連のパッケージがOSリポジトリから取得しインストールされます。


    オフライン環境で利用していてOSリポジトリに接続できない場合は、手動で以下のパッケージをインストールしてから、ESET Server Security for Linux のインストールを実施してください。
     

    必要なパッケージ Red Hat
    Enterprise Linux
    SUSE Linux
    Enterprise Server
    Amazon Linux AlmaLinux Rocky Linux Oracle Linux Debian Ubuntu
    openssl
    kernel-devel
    gcc
    perl
    nftables
    nss-tools ○ ※1 ○※3
    sqlite ○ ※2 ○ ※4
    tar
    make
    kernel-headers
    kernel-default-devel
    kernel-macros
    linux-glibc-devel
    linux-headers-generic
    linux-headers-generic-hwe
    libelf-dev
    libudev1
    cron
    anacron
    btrfs-progs
    libcurl

      ※1 SUSE Linux Enterprise Serverの場合は、「mozilla-nss-tools」がインストールされます。
      ※2 SUSE Linux Enterprise Serverの場合は、「sqlite3」がインストールされます。
      ※3 Debianの場合は、「libnss3-tools」がインストールされます。
      ※4 Debianの場合は、「libsqlite3」がインストールされます。

  • en-US.UTF-8ロケールについて

    en-US.UTF-8ロケールがインストールされていないと、ESET Server Security for Linux のインストールに失敗します。
    en-US.UTF-8ロケールをインストールしてから、ESET Server Security for Linux をインストールしてください。

    なお、ロケールのインストールは、以下のコマンドでインストールできます。

      コマンド
    Red Hat Enterprise Linux 8 / 9
    AlmaLinux 
    Rocky Linux
    # dnf install glibc-langpack-en
     
  • kernelバージョンについて

    リアルタイムファイルシステム保護機能を有効にするには、以下のkernelのバージョンを揃える必要があります。

    OS
    バージョンを揃える必要があるkernel
    • Red Hat Enterprise Linux
    • Amazon Linux
    • AlmaLinux
    • Rocky Linux
    • Oracle Linux
    • kernel
    • kernel-devel
    • kernel-headers
    • SUSE Linux Enterprise Server
    • kernel-default
    • kernel-devel
    • kernel-default-devel
    • kernel-macros
    • Debian
    • Ubuntu
    • linux-headers-generic-hwe
    • linux-headers-generic

     

  • ミラーサーバーから検出エンジンのアップデートをおこなう場合、以下の資料をご参照ください
    【 アップデート可能なプログラム対応表
     

    ※ オフライン環境などで利用する場合は、ユーザーズサイトに公開している「Linux Server 向けクライアント用プログラムの場合」の検出エンジンファイルを使用できます。
  • プロセス除外に登録するパスについて

    プロセス除外で登録するパスにシンボリックリンクが含まれていると除外されません。
    プロセス除外が機能しない場合は、登録したパスにシンボリックリンクが含まれているかをご確認ください。

    設定例:「vi」を登録する場合

    /usr/bin/vi
    ※ 「/bin/vi」だと、パスにシンボリックリンクが含まれているため除外されません。
     
  • パフォーマンス除外の登録について

    [設定]→[検出エンジン]→[基本]→[パフォーマンス除外]より、特定のディレクトリ配下を除外設定する場合は、以下のように登録してください。

    設定例:「/root」配下を除外する場合

    /root/*

     

  • 自動アップデート機能を使用したバージョンアップについて
     
  • セキュアブート環境でのバージョンアップについて

    セキュアブート環境で ESET Server Security for Linux のバージョンアップをおこなう場合は、バージョンアップ後に再度カーネルモジュールを秘密鍵で署名する必要があります。
    作業手順については、こちらをご参照ください。
     
  • ミラーサーバーを使用したアップデートについて

    本製品をミラーサーバー経由でアップデートする場合は、ミラーツールの --updateServer オプションを使用して ESET Server Security for Linux のモジュールを取得したミラーサーバーを作成する必要があります。

    作業手順については、以下をご参照ください。
    ・Windows Server環境でミラーツールを使用する場合はこちら
    ・Linux Server環境でミラーツールを使用する場合はこちら
  • アップデート時に表示される警告について

    旧バージョンよりアップデートを行う際、コンソールに「警告:ファイル /var/opt/eset/efs/bin/Modules: 削除に失敗しました: そのようなファイルやディレクトリはありません」と警告メッセージが表示される場合があります。
    アップデート後の製品動作に問題はありませんので、そのままご利用ください。

     
  • リポジトリへのプログラム公開について

    本製品のリポジトリ公開ですが、同世代の ESET PROTECT on-prem 以降で公開される仕様となっています。そのため本製品バージョンより古い ESET PROTECT on-prem をご利用の場合、最新のプログラムが公開されない場合がございますのでご注意ください。
  • Webアクセス保護のアドレスリスト内にある「許可するアドレスのリスト」について

    本製品の[設定]→[保護]→[Webアクセス保護]→[URLアドレス管理]→[アドレスリスト]内にある「許可するアドレスのリスト」ですが、ブロックするアドレスのリスト内に記録されているアドレスの特定のページのみアクセスされる場合に登録する機能です。本設定に登録したURLが無条件に許可されるわけではありませんのでご注意ください。

    設定例:ブロック登録されているアドレスの特定のページのみ参照させる場合

    ブロックされたアドレス:https://BlockURL/*
    許可するアドレスのリスト:https://BlockURL/permit
    →ブロックされたアドレス内の「https://BlockURL/permit」ページのみ参照可能となる
     
  • NFSサーバーの設定について

    Webアクセス保護が有効な場合、Webアクセス保護によって受信された接続は1024番ポートを超えるランダムなポートでNFSサーバーへ接続します。 NFSサーバー既定のセキュア設定の場合、1024より小さいポート番号からのリクエストしか受け付けないため、NFSマウントに失敗します。

    NFSサーバマシンで共有ディレクトリ設定を insecure に設定するか、Webアクセス保護を無効にすることで本事象を回避することができます。
 
■ 既知の不具合(V12.0.287.0)
 
以下の不具合を確認しております。
  • リスニングアドレスを空欄にしてポート番号を変更すると、ポート番号の変更ができない

    リスニングアドレスを空欄にしてポート番号の変更をおこなうと、変更したポート番号に変更できず、Webインターフェースにアクセスできません。

    本現象が発生した場合は、以下のコマンドにてポート番号を変更してください。

    # /opt/eset/efs/sbin/setgui –i <IP>:<Port>

      

  • SELinux が導入されていない環境でプログラムをバージョンアップすると、Webコンソールにエラーが表示される

    SELinux が導入されていない環境で旧バージョンからプログラムをバージョンアップすると、Webコンソールに以下のエラーが表示されます。

    /var/tmp/rpm-tmp.wARwrm: line 31: semodule: command not found


    正常にプログラムのバージョンアップは完了しており、動作に問題ありません。そのままご利用ください。

  • 「隔離」から復元したウイルス検体がリアルタイム検査にて検出されない

    「隔離」したウイルス検体を復元した際に、リアルタイム検査にて検出されません。

     
 
その他サポート情報につきましては、こちらをご参照ください。
 
ヒント
リポジトリへの公開は、日本時間の2025年10月8日以降となります。
 
 
プログラム
ESET Server Security for Linux
プラットフォーム(OS)
Linux Server

【 より良いサポート情報のご提供のため、アンケートにご協力ください! 】このQ&Aは役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください。

関連Webサイト

ユーザーズサイト
マルウェア情報局