キヤノンITソリューションズ株式会社
サポート情報 (SOHO向け製品)
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 280
  • 公開日時 : 2024/06/11 10:00
  • 印刷

他社製ウイルス対策ソフトからのお乗り換え、および、新しいパソコンへのESET製品のインストールに関する注意事項

回答

ここでは、Windows環境 / Windows Server環境 / Mac環境のコンピューターにESET製品をインストールする際の注意事項についてご案内しております。
 
ESET製品を導入する際は、事前に他社製ウイルス対策ソフトのインストールの有無を必ず確認してください。
他社製ウイルス対策ソフトのインストールが確認された場合はアンインストールしてからESET製品を導入してください。
ヒント
  • コンピューターによっては、他社製ウイルス対策ソフトが無償体験版などであらかじめインストールされている場合があります。必ず確認してください。
  • 他社製ウイルス対策ソフトをアンインストールせずにESET製品をインストールすると、フリーズやネットワークに繋がらない、動作が遅くなるなど、トラブルの原因となります。
本手順の流れは以下の通りです。
 
 

 

Step.1 他社製ウイルス対策ソフトがインストールされていないかの確認

 

< Windows / Windows Server環境で確認する >

Windowsの「スタート」メニュー([スタート]ボタン→[すべてのアプリ])を開き、アプリケーションの一覧に他社製ウイルス対策ソフトがないか確認します。
 

< Mac環境で確認する >

確認方法はこちら
 
 
以下に主な他社製ウイルス対策ソフトをご案内しますので、ご参照ください。
 
主な他社製ウイルス対策ソフト
  • トレンドマイクロ社 ウイルスバスター シリーズ
  • シマンテック社 ノートン シリーズ
  • マカフィー社 マカフィー シリーズ
  • カスペルスキー社 カスペルスキー シリーズ
 
他社製ウイルス対策ソフトのインストールが確認された場合はStep.2へ、他社製ウイルス対策ソフトのインストールが確認されなかった場合はStep.3へ進んでください。
 
 

 
Step.2 他社製ウイルス対策ソフトのアンインストール
 
Step.1で他社製ウイルス対策ソフトが確認された場合は、該当のメーカーにお問い合わせのうえ、アンインストールしてください。
 
なお、Windows / Windows Server環境では、他社製ウイルス対策ソフトをアンインストールしても、ESET製品のインストール時に他社製ウイルス対策ソフトを検出した旨のエラーメッセージが表示される場合があります。
本メッセージが表示された場合は、以下のWebページより「回避策2」をご確認ください。
[Q&A]インストール時に「競合するウイルス対策ソフトウェアを検出しました。」というメッセージが表示される
 
 

 
Step.3 ESET製品のインストール
 
Step.1、および、Step.2にて、他社製ウイルス対策ソフトがインストールされていないことを確認、または、他社製ウイルス対策ソフトをアンインストールした場合は、ESET製品をインストールしてください。

インストール手順については、以下のWebページよりご参照いただけます。
[Q&A]プログラムのインストール手順
 
なお、ESET製品の有効期限内にコンピューターを買い換えたお客さまは、お持ちのライセンスを新しいパソコンに引き継ぐことが可能です。詳細は以下のWebページをご参照ください。
[Q&A]現在利用中のESET製品のライセンスを別の端末で継続して利用することはできますか?
 
 
プログラム
ESET Security Ultimate, ESET Smart Security Premium, ESET Internet Security, ESET Small Business Security, ESET NOD32アンチウイルス, ESET Safe Server, ESET Cyber Security Pro, ESET Cyber Security
プラットフォーム(OS)
Windows, Windows Server, Mac

【 より良いサポート情報のご提供のため、アンケートにご協力ください! 】このQ&Aは役に立ちましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください。

関連Webサイト

マルウェア情報局