以下の手順で、オンプレミス型セキュリティ管理ツールの製品のアクティベーションをおこなうことができます。
◆ 「アクティベーション」とは?
製品のアクティベーションは、製品のインストールをおこなう際などに必要な手順です。
ご利用の製品によって、アクティベーションに使用するライセンス情報が異なります。
製品 |
使用するライセンス情報 |
- ESET PROTECT Essential オンプレミス
(旧名称:ESET Endpoint Protection Standard)
- ESET PROTECT Entry オンプレミス
(旧名称:ESET Endpoint Protection Advanced)
|
- 製品認証キー
※ 製品認証キーの確認方法はこちら。
- ESET Business Account のアカウント(メールアドレス・パスワード)
※ お客さま自身で設定していただいたものになります。
|
- ESET PROTECT Essential Plus オンプレミス
- ESET PROTECT Advanced オンプレミス
|
- ESET Business Account のアカウント(メールアドレス・パスワード)
※ お客さま自身で設定していただいたものになります。
|
- ESET Mail Security for Linux
- ESET Web Security for Linux
|
- 製品認証キー
※ 製品認証キーの確認方法はこちら。
|
◆ アクティベーション手順
- Webコンソールを起動して、セキュリティ管理ツールにログインします。
※ Webコンソールには以下のURLよりアクセスできます。
https://(Webサーバーのサーバー名、または、IPアドレス)/era/
-
[詳細]→[ライセンス管理]→[アクション]ボタンをクリックし、[ライセンスの追加]を選択します。
- [ライセンスの追加]画面が表示されるので、[製品認証キー]または[ESET Business AccountまたはESET MSP管理者]にチェックを入れてください。
- 手順3の選択にあわせて、[製品認証キー]、または、[ESET Business AccountまたはESET MSP管理者ログイン]欄にメールアドレス / [パスワード]欄にパスワードを入力し、[ライセンスの追加]ボタンをクリックします。
- 以下の画面が表示された場合、[OK]ボタンをクリックします。
- [ライセンス管理]画面に追加したライセンス情報が表示されますので、必ずご確認ください。

ヒント
- クラウド型セキュリティ管理ツールの場合は、ライセンスは自動的に登録されますので本手順は不要です。
- インターネット接続環境でクライアント端末にてアクティベーションをおこなう方法はこちら。
- オフライン環境でアクティベーションをおこなう方法はこちら。
- セキュリティ管理ツールからアクティベーションをおこなう方法はこちら。