ここでは、アンチセフトの利用を中止する(Anti-Theft機能の無効化)手順をご案内します。
アンチセフト機能を無効化すると、紛失した、または、盗難にあったコンピューターの監視や、位置の特定、ユーザーアカウントのロックなどの各機能を利用できなくなりますのでご注意ください。 |
■ アンチセフト機能の利用を中止する手順
< ESETプログラムから無効にする方法 >
- 画面右下の通知領域にあるESET製品のアイコンをダブルクリックして、基本画面を開きます。
- [設定]→[セキュリティツール]をクリックします。
- [アンチセフト]の横にあるトグルボタンをクリックします。
- Anti-Theftの無効確認の画面が表示されたら[ 無効にして削除する ]ボタンをクリックします。
- 「このデバイスでAnti-Theftを無効にする」画面が表示されたら、ESET HOMEアカウント情報を入力し、[ 無効にする ]ボタンをクリックします。

ヒント
- 「このデバイスでAnti-Theftが無効になりました」と表示されたら、[ 閉じる ]ボタンをクリックします。
< ブラウザーから ESET HOME にログインして無効にする方法 >
- ブラウザを起動し、「ESET HOME」にアクセスしてログインします。
- ESET HOME メイン画面が表示されたら、「セキュリティ機能」をクリックします。
- セキュリティ機能画面が表示されたら、「Anti-Theft」をクリックします。
- Anti-Theft機能を無効にするデバイスをクリックします。
- 「設定」→「デバイスの削除」ボタンをクリックします。
- 「Anti-Theftからこのデバイスを削除しようとしています。」が表示されたら、「Anti-Theftから削除」ボタンをクリックします。
- ESETプログラムにてAnti-Theft が無効になっていることを確認してください。