有効期限の延長(次年度更新)手続きは、最長4年までおこなうことが可能です。有効期限は延長するタイミングによって以下の通りに延長・再開されます。
なお、有効期限延長用製品には月額サービス / 1年版 / 3年版がございますので、製品によって延長期間は異なります。
有効期限の延長(次年度更新)手続きは出来る限りお早めに実施していただくことをお奨めいたします。
◆ 有効期限延長用製品と更新方法のご案内 ◆
以下より、有効期限延長用製品の購入、および、有効期限の延長(次年度更新)のお手続きをおこなってください。
● 個人向け製品をご利用の場合
以下のWebページより有効期限延長用製品の購入と、有効期限の延長手続きをおこなってください。
なお、現在以下の製品をご利用の場合、有効期限の延長(次年度更新)時に、ESET製品が毎月自動更新される「月額サービス」をお申し込みいただけます。詳細は
こちらをご確認ください。
- ESET インターネット セキュリティ(まるごと安心パックを含む)
※ 旧製品(ESET ファミリー セキュリティ、ESET パーソナルセキュリティ)を含む。
● 法人向けクライアント専用製品をご利用の場合
ご利用のプログラムによって製品が異なりますので、該当するページをご参照ください。
※ ご利用中のプログラム名称がわからない場合は、
こちらよりプログラム名称をご確認ください。
- ESET Internet Security / ESET Cyber Security Pro / ESET Mobile Security for Android をご利用の場合
ESET オフィス セキュリティ は、2022年3月31日までの販売となります。販売終了についてはこちらをご参照ください。
- ESET NOD32アンチウイルス / ESET Cyber Security をご利用の場合
ESET NOD32アンチウイルス の有効期限延長用製品をご購入ください。ご購入はこちら。