ミラーサーバーから検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートが可能なクライアント用プログラムは?
ミラーサーバーの構築方法によって、検出エンジン(ウイルス定義データベース)を配布可能なクライアント用プログラムが異なります。 例:ESET Endpoint Security V7.1で構築したミラーサーバーの場合 ESET Endpoint Security V6.5 / V6.6 / V7.0... 詳細表示
法人向けサーバー・クライアント用製品の既知の不具合とご利用の際の注意事項について
ここでは、以下の製品・プログラムのご利用上の注意事項、推奨設定、既知の不具合などについてご案内しています。 製品 プログラム ESET Endpoint Protection Advanced (スクールパック含む) ESET Endpoint Sec... 詳細表示
ESET File Security for Linux V4.5 のライセンス更新手順
ESET File Security for Linux V4.5 をご利用のお客さまがライセンスの更新手続きをした場合に、プログラムに新しいライセンスキーファイルをインポートする必要があります。 なお、ライセンスの有効期限が切れた場合、ESETプログラムの検査機能や検出エンジンのアップデー... 詳細表示
ESET File Security for Linux の設定をバックアップする場合、どのファイルをバックアップすればよいですか?
ESET File Security for Linux の設定ファイルは以下のディレクトリに保存されています。 /etc/opt/eset/esets 必要に応じて、上記のディレクトリ内の「esets.cfg」 及び 拡張子が「.cfg」 のファイルをバックアップしてください。 ... 詳細表示
ミラーツールで構築したミラーサーバーが検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートに失敗する
ミラーツールを利用してミラーサーバーを構築している環境で、ミラーサーバー自身が検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートに失敗している場合は、以下の手順にてご対応ください。 Step.1 設定を確認する ミラーサーバーを利用するのに必要な以下の環境・設定が整って... 詳細表示
ここでは、仮想化環境でのオンデマンドスキャンの設定についてご案内しています。 なお、仮想化環境でESET製品を利用する場合、利用可能な仮想化製品やESET製品、および、バージョンが限定されています。以下のWebページにて、ご確認ください。 [Q&A]サーバー仮想化環境(VMware / C... 詳細表示
ESET File Security for Linux にはどんな機能がありますか?ESET File Security for Microsoft Windows Ser...
ESET File Security for Linux の機能や、ESET File Security for Microsoft Windows Server との違いについて説明した資料を、ユーザーズサイトで公開しております。以下の手順で資料をダウンロードして、内容をご確認ください。 【 法人... 詳細表示
ESET Remote Administrator V6.5 を利用して、新しいポリシーを作成する手順
ESET Remote Administrator V6.5 を利用して、クライアント用プログラムの設定を定期的に同じ設定に変更する場合、設定を配布するためのポリシーを作成します。 なお、作成方法は3通りあります。以下の表をご参照のうえ、お客さまの目的にあった手順を選択してください。 ... 詳細表示
ポリシーマネージャを利用して、特定のクライアント端末の設定を変更する方法
ここでは、ESET Remote Administrator V5.3 でポリシーマネージャを利用して、特定のクライアント端末の設定を変更する方法についてご案内しています。 なお、以下の手順では、「ESET Remote Administrator」を"ERA"、「ESET Remote A... 詳細表示
サーバー仮想化環境にESET製品をインストールするために手続きなど何かしないといけませんか?
仮想専用のプログラムはありませんので、特に手続きの必要はありません。 なお、サーバー仮想化環境でESET製品を利用する場合、サーバー仮想化製品やESET製品、および、バージョンが限定されています。以下のWebページにて、ご確認ください。 [Q&A]サーバー仮想化環境(VMware / Citr... 詳細表示