【V6.5 以降】クライアント管理用プログラムに搭載されているソフトウェアインストールタスクを使用して、クライアント用プログラムをリモートインストールするには?
以下の手順で、クライアント管理用プログラムのバージョン 6.5 以降に搭載されているソフトウェアインストールタスクを使用して、クライアント用プログラムをリモートインストールすることができます。 なお、本手順を利用して、クライアント用プログラムのバージョンアップもおこなえます。 【 注意事項 】 ... 詳細表示
通知バーに表示される ESET Endpoint Security for Android のアイコンを削除する手順
以下の手順で、通知バーに表示される ESET Endpoint Security for Android のアイコンを削除することができます。 ※ Android 8.0 以降で ESET Endpoint Security for Android V2.5 以降をご利用の場合、ESET Endpoin... 詳細表示
Windows アセスメント&デプロイメントキット(Windows ADK)のインストール手順について
ESET Endpoint Security V5.0.2225.0 以降、または、ESET Endpoint アンチウイルス V5.0.2225.0 以降、ESET File Security for Microsoft Windows Server V4.5.12015.2 以降をご利用中の以下のOSでレスキ... 詳細表示
クライアント管理用プログラムからクライアント端末に対して、定期的に自動でウイルス検査を実施するようにスケジュール検査を設定する手順は以下の通りです。 なお、本手順では、「ESET Security Management Center Server」を"ESMCS"、「ESET Remote Administ... 詳細表示
【V6.5 以降の場合】クライアント管理用プログラムを利用してクライアント用プログラムをリモートインストールするには?
ここでは、ESET Security Management Center、または、ESET Remote Administrator を利用して、クライアント端末にクライアント用プログラムをリモートインストールする手順をご案内しています。 なお、本手順を利用して、クライアント端末にインストールされて... 詳細表示
メールソフトウェアとの統合機能を有効、または、無効にする手順
ここでは、Windows環境でESET製品をご利用の際に、メールソフトウェアとの統合機能を有効、または、無効にする手順をご案内しています。 ※ メールソフトウェアとの統合機能は、ESET製品が対応しているメールソフトウェアと連携してメールメッセージを検査する機能です。 統合することで、ESE... 詳細表示
特定のアプリケーションをプロトコルフィルタリングの通信検査対象から除外する
ここでは、ESET製品をご利用時に、特定のアプリケーションをプロトコルフィルタリングの通信検査対象から除外する設定をご案内しております。 本設定は、お客さまにて独自に開発されたアプリケーションやデータベースをご利用の環境において、通信検査による影響を避けるためにおこなっていただく設定となります。 ... 詳細表示
クライアント用プログラムの設定変更およびアンインストールを制限するには?
以下の手順で、クライアント端末の利用者による設定変更やアンインストールを制限することができます。 ■ 設定前に 本機能を有効にすると、クライアント側で設定変更、および、アンインストールをおこなう際にパスワードの入力が必要となります。 本機能は、Windows向けクライアント用プログラム / ... 詳細表示
ESET Security Management Center V7 を利用して、新しいポリシーを作成する手順
ESET Security Management Center V7 を利用して、クライアント用プログラムの設定を定期的に同じ設定に変更する場合、設定を配布するためのポリシーを作成します。 なお、作成方法は3通りあります。以下の表をご参照のうえ、お客さまの目的にあった手順を選択してください。 ... 詳細表示
以下の手順で、Windows環境、または、Linux Desktop環境でUSBメモリやCD-ROMなどのリムーバブルメディアを制御(許可、拒否)することができます。 ■ 対象プログラム ESET Endpoint Security V5.0 以降 ESET Endpoint ア... 詳細表示