ESET NOD32アンチウイルス for Mac V4.1.100 から ESET NOD32アンチウイルス for Mac V4.1.101 の変更点は以下の通りです。
■ 追加(V4.1.100 から V4.1.101)
追加された機能・対応はありません。
■ 修正(V4.1.100 から V4.1.101)
以下の不具合が修正されました。
※ 本プログラムは Mac OS X v10.5.6 には非対応です。そのため、本修正は Mac OS X v10.6 / v10.7 に対してのみとなります。
■ 既知の不具合(V4.1.101)【 2017.10.26 更新 】
以下の不具合を確認しております。
- OS X v10.11 El Capitan 以降のOSに対して、ESET Remote Administrator V5.0 / V5.1 / V5.3 でプッシュインストールができない
ESET Remote Administrator V5.0 / V5.1 / V5.3 を利用して、OS X v10.11 El Capitan 以降のOSに対し ESET NOD32アンチウイルス for Mac V4.1.101 をプッシュインストールすることができません。
各端末に手動でインストールしていただくか、下記Webページを参考に、リモートインストールパッケージを利用したインストールをご検討ください。
- OS X v10.11 El Capitan 以降のOSに対して、ESET Remote Administrator V5.0 / V5.1 / V5.3 でプッシュアンインストールができない
ESET Remote Administrator V5.0 / V5.1 / V5.3 を利用して、OS X v10.11 El Capitan 以降のOSに対し ESET NOD32アンチウイルス for Mac V4.1.101 をプッシュアンインストールすることができません。
各端末で手動アンインストールしていただくか、下記の手順を参考に ESET Remote Administrator から ESET NOD32アンチウイルス for Mac をアンインストールするスケジュールタスクを配布する方法をご検討ください。
- ESET Remote Administrator Console から ESET Remote Administrator Server にログインします。
- ESET製品をアンインストールしたいMac端末を右クリックして、[新規タスク]→[コンフィグレーション]とクリックします。
- [作成]ボタンをクリックして、コンフィグレーションエディタを開きます。
- 画面左側のツリーを[Unixデスクトップv4]→[ESETデーモン]→[設定]→[スケジューラ]→[スケジュールタスク]と展開し、画面右側の[編集]ボタンをクリックします。
- スケジュールタスクウインドウが開くので、[追加]ボタンをクリックします。
- [アプリケーションの実行]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
- 任意のタスク名を入力し、[1回]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
- アプリケーションのコマンドラインパラメータとして以下を入力して、[次へ]ボタンをクリックします。(△は半角スペースです。)
sh△/Applications/.esets/Contents/Helpers/Uninstaller.app/Contents/Scripts/uninstall.sh |
- タスクを実行する日時を指定して、[次へ]ボタンをクリックします。
- [次へ]ボタンをクリックします。
- [完了]ボタンをクリックします。
- 作成したスケジュールが表示されていることを確認のうえ、[OK]ボタンをクリックして、スケジュールタスクウインドウを閉じます。
- [コンソール]ボタンをクリックします。
- [次へ]ボタンをクリックします。
- クライアントの選択画面が開きます。手順2で選択したクライアントが画面右側に表示されていることを確認して、[次へ]ボタンをクリックします。
- [終了]ボタンをクリックします。
- OS X v10.10 Yosemite 以前のOSに対して、ESET Remote Administrator V5.0 / V5.1 でプッシュアンインストールができない
ESET Remote Administrator V5.0 / V5.1 を利用して、OS X v10.10 Yosemite 以前のOSに対し ESET NOD32アンチウイルス for Mac V4.1.101 をプッシュアンインストールすることができません。
本現象は、2017年9月26日より公開しております、ESET Remote Administrator V5.3 で修正されました。
|
各端末で手動アンインストールしていただくか、下記の手順を参考に ESET Remote Administrator から ESET NOD32アンチウイルス for Mac をアンインストールするスケジュールタスクを配布する方法をご検討ください。
- ESET Remote Administrator Console から ESET Remote Administrator Server にログインします。
- ESET製品をアンインストールしたいMac端末を右クリックして、[新規タスク]→[コンフィグレーション]とクリックします。
- [作成]ボタンをクリックして、コンフィグレーションエディタを開きます。
- 画面左側のツリーを[Unixデスクトップv4]→[ESETデーモン]→[設定]→[スケジューラ]→[スケジュールタスク]と展開し、画面右側の[編集]ボタンをクリックします。
- スケジュールタスクウインドウが開くので、[追加]ボタンをクリックします。
- [アプリケーションの実行]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
- 任意のタスク名を入力し、[1回]を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。
- アプリケーションのコマンドラインパラメータとして以下を入力して、[次へ]ボタンをクリックします。(△は半角スペースです。)
sh△/Applications/.esets/Contents/Helpers/Uninstaller.app/Contents/Scripts/uninstall.sh |
- タスクを実行する日時を指定して、[次へ]ボタンをクリックします。
- [次へ]ボタンをクリックします。
- [完了]ボタンをクリックします。
- 作成したスケジュールが表示されていることを確認のうえ、[OK]ボタンをクリックして、スケジュールタスクウインドウを閉じます。
- [コンソール]ボタンをクリックします。
- [次へ]ボタンをクリックします。
- クライアントの選択画面が開きます。手順2で選択したクライアントが画面右側に表示されていることを確認して、[次へ]ボタンをクリックします。
- [終了]ボタンをクリックします。
その他サポート情報につきましては、
こちらをご参照ください。