• No : 138
  • 公開日時 : 2022/12/01 10:00
  • 印刷

Microsoft Windows 7 のサポート終了に伴うESET製品の対応について

回答

ここでは、法人向けサーバー・クライアント専用製品のプログラムの「Windows 7」への対応についてご案内しています。
 
マイクロソフト社による「Windows 7」のサポートは、2020年1月14日をもってすでに終了しています。
セキュリティ上の観点から、お早めにマイクロソフト社がサポート中のOSへ移行されることをお勧めします。
 
 
「Windows 7」のサポート終了に伴うESET製品の対応について
 
◆ ESET製品の「Windows 7」への対応状況について
 
ESET製品は、以下のバージョンで Windows 7 へ対応しています。
 
< Windows 7 をサポートしているプログラム >
・ESET Endpoint Security V7.3 / V8.1 / V9.0 / V9.1
・ESET Endpoint アンチウイルス V7.3 / V8.1 / V9.0 / V9.1
・ESET Management エージェント V7.2 以降
 
※ 現在ご利用になっているプログラムのバージョンを確認する方法はこちら
 
※ 2021年以降もESET製品をご利用いただくには、OSのアップグレード、または、マイクロソフト社の更新プログラムの適用が必要です。(詳細はこちら。)
 
 
◆ サポートが終了したOSの利用を継続する場合の注意事項について
 
ESET製品の動作環境には、マイクロソフト社がサポートを終了したOS(レガシーOS)も含まれますが、レガシーOSには以下のリスクがあります。
セキュリティ上の観点から、お早めにマイクロソフト社がサポート中のOSへ移行されることをお勧めします。
 
・Windowsの更新プログラムが提供されず、サポート終了後に発見されたOSの脆弱性が修正されない
・OSの脆弱性が修正されないため、脆弱性を悪用した攻撃の対象になりやすい
 
詳細は以下のWebページをご参照ください。
 
 
◆ 今後のESET製品のご利用について
 
◇ 旧バージョンプログラムのサポート終了について
 
各プログラムのサポート状況は、以下のWebページをご参照ください。
 
◇ マイクロソフト社の「SHA-1廃止」に伴うESET製品への影響について
 
SHA-1の脆弱性対策として、マイクロソフト社よりSHA-1の利用を廃止しSHA-2へ移行する方針が出されています。
これに伴い、Windows 7 でご利用のお客さまは、2020年12月31日までに、最新OSへアップグレードを実施してください。
なお、OSのアップグレードが実施できない場合、マイクロソフト社の更新プログラムの適用をお願いします。
 
詳細は以下のWebページをご参照ください。
 
 
「Windows 10 / Windows 11」でESET製品を利用するには?
 
ESET製品は、以下のWebページのとおり、Windows 10 / Windows 11 へ対応しています。
 
◇ Windows 7 のパソコンを Windows 10 / Windows 11 にアップグレードする場合
 
以下のWebページをご参照ください。
 
◇ 新しいパソコン(Windows 10 / Windows 11)でESET製品を利用したい場合
 
ESET製品の有効期限内であれば、新しいパソコンでESET製品を継続して利用することができます。
 
 
プログラム
ESET Endpoint Security, ESET Endpoint アンチウイルス
プラットフォーム(OS)
Windows