製品のアクティベーション解除は、端末の入れ替えや廃棄などに伴い、ESET製品が不要になった端末に対して実施する作業です。
本作業によって、該当端末で使用しているライセンスが解除され、他の端末でそのライセンスを使用することができるようになります。
本作業は、以下のプログラムをご利用の端末で、ESET製品が不要になった際に必要です。
法人向けサーバー・クライアント用製品 |
法人向けサーバー専用製品 |
ESET Endpoint Security V6.2 以降
ESET Endpoint アンチウイルス V6.2 以降
ESET Endpoint Security for OS X V6.1 以降
ESET Endpoint アンチウイルス for OS X V6.1 以降
ESET File Security for Microsoft Windows Server V6.2 以降
ESET Endpoint Security for Android V2.0 以降
|
ESET File Security for Microsoft Windows Server V6.3 以降
|
※ 上記以外のプログラムでは、アクティベーション解除は不要です。
通常、以下の作業と同時にアクティベーション解除がおこなわれます。
※ オフライン環境でご利用の場合は、上記作業ののち、使用していたオフラインライセンスファイルを削除します。詳細はこちらの注意事項をご参照ください。
端末の故障などにより、プログラムのアンインストールができない場合は、以下のいずれかの方法でアクティベーション解除をおこなってください。
- ESET社が提供するWebサイト「ESET License Administrator」からおこなう
- クライアント管理用プログラムからおこなう
※ オフライン環境でご利用の場合は、以下の作業ののち、使用していたオフラインライセンスファイルを削除します。詳細はこちらの注意事項をご参照ください。
【 特定のコンピューターを指定して、アクティベーション解除をする 】
【 一定期間クライアント管理用プログラムに接続していない端末に対して、自動的にアクティベーション解除をする 】
一定期間クライアント管理用プログラムに接続していない端末に対して、自動的にアクティベーション解除をするには、[接続していないコンピューターの削除]タスクを利用します。
※ オフライン環境で利用していて、クライアント管理用プログラムで管理していない場合は、オフラインライセンスファイルの削除をおこなってください。削除方法は、後述の「オフラインライセンスファイルの削除方法はこちら」をご確認ください。
なお、アンインストールできない端末で使用していたオフラインライセンスファイルを、他の端末でも使用している場合は、オフラインライセンスファイルの削除は不要です。
オフライン環境でご利用の場合は、アクティベーション解除をした後、使用していたオフラインライセンスファイルを削除してください。
※ アクティベーション解除をした端末で使用していたオフラインライセンスファイルを、他の端末でも使用している場合は、オフラインライセンスファイルの削除は不要です。