ここでは、製品認証キーの確認方法についてご案内します。
◆ 製品認証キーとは
製品認証キーの形式と用途については、下表をご参考ください。
形式 |
J***-xxxxxxxx
|
「J***-」から始まる半角英数字13文字(ハイフンを含む) |
xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
|
半角英数字24文字(ハイフンを含む) |
用途 |
・ プログラムの新規インストール
・ 体験版から製品版に移行する際のアクティベーション
|
※ 製品認証キーはユーザー登録をおこなうと発行されます。ユーザー登録がお済みでない場合は
こちらを参考のうえ、ユーザー登録を実施してください。
◆ 製品認証キーの確認方法
製品認証キーの確認方法は以下の5パターンがあります。

ヒント
「個人向け製品」や「法人向けクライアント専用製品」などの、各製品区分の対象製品については
こちらをご参照ください。
<パターン1>お手続き完了後に受信した完了通知メールで確認する
※ 2016年3月17日以降にお手続きをおこなった場合のみご確認いただけます。
2016年3月17日以降に以下のお手続きをおこなった場合は、お手続き完了後、弊社より製品認証キーを記載したメールを送信しております。(「○○」にはご購入いただいた製品名が入ります。)
お手続き |
送信元 |
件名 |
新規ユーザー登録
|
eset-info@canon-mj.co.jp
または
nod-reg@canon-its.jp |
ユーザー登録完了/ライセンス情報のご連絡 |
○○をご購入のお客さまへ |
有効期限の延長
(次年度更新)
|
eset-info@canon-mj.co.jp
または
nod-reg@canon-its.jp |
有効期限延長(更新)手続き完了のご連絡 |
更新手続き完了のご連絡 |
○○を更新されたお客さまへ |
月額サービスのお申し込み |
eset-info@canon-mj.co.jp
または
nod-reg@canon-its.jp |
月額サービス ライセンス情報のご連絡 |
月額サービス 新しいライセンス情報とアクティベーション方法のご案内 |
月額サービスをお申し込みのお客さまへ |
<パターン2>ライセンス情報照会機能で確認する
ライセンス情報照会機能を利用して製品認証キーの照会をおこなうには、(1)(2)合計2つの情報が必要になります。
(1)「シリアル番号」「ライセンスID」のいずれか1つ
※ 「シリアル番号」の確認方法は、以下のWebページをご参照ください。
※ 「ライセンスID」および「ユーザー名」の確認方法は、以下のWebページをご参照ください。
(2)ユーザー登録で使用している「メールアドレス」
※ 該当のメールアドレスが現在利用できない場合は以下のWebページより、ご登録メールアドレスの変更をお願いします。
上記の(1)(2)の情報をご確認のうえ、以下のWebページよりライセンス情報の照会をおこなってください。
弊社より製品認証キーを記載したメールを送信しております。
<パターン3>新規ユーザー登録完了時にダウンロードしたライセンス情報で確認する
※ 2019年2月14日以降、新規ユーザー登録を行った場合にライセンス情報をダウンロードできるようになりました。なお、ライセンス情報をダウンロードできるのは、新規ユーザー登録完了時のみとなります。
新規ユーザー登録完了時にライセンス情報をダウンロードした場合は、ダウンロードしたファイルより製品認証キーをご確認いただけます。
<パターン4>CLUB ESETで確認する(個人向け製品をご利用の場合のみ)
個人向け製品をご利用のお客さまは、
CLUB ESETにログイン後、[所有製品]より製品認証キーをご確認いただけます。
<パターン5>ユーザーズサイトで確認する(法人向けクライアント専用製品をご利用の場合のみ)
法人向けクライアント専用製品をご利用のお客さまは、
ユーザーズサイトの「ライセンス情報」より製品認証キーをご確認いただけます。
なお、
ユーザーズサイトへのログインには、シリアル番号(”J”から始まる半角英数字)と、ライセンスID(***-***-***形式の半角英数字)、または、ユーザー名(”EAV-” / ”AV-”から始まる半角英数字)が必要です。