本ページでは、管理サーバー ESET Endpoint Encryption Serverで管理していない評価版のESET Endpoint Encryptionを、製品版へ切り替える手順についてご案内します。
- ESET Endpoint Encryptionにログインしていない場合は、あらかじめESET Endpoint Encryptionにログインしておきます。

(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- 画面右下の通知領域内にあるESET Endpoint Encryptionのアイコンを右クリックし、[ライセンス]→[ライセンスウィザード]とクリックします。
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- 「ESET Endpoint Encryption ライセンス ウィザード」が起動します。
[次へ]ボタンをクリックします。
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- [プロダクトID]欄に評価版のプロダクトIDが表示されている場合は、入力されているプロダクトIDを[Backspace]キーや[Delete]キーで消去します。

(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- 製品版の「プロダクトID」と「プロダクトキー」を入力して、[次へ]ボタンをクリックします。

(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- アクティベーションサーバーとの通信がおこなわれます。
完了まで、しばらくお待ちください。
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- アクティベーションが完了すると、「ライセンスの詳細」画面が表示されます。
[次へ]ボタンをクリックします。
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
!注意!
アクティベーション中にエラーが発生した場合
アクティベーションに失敗したときは、インターネットに接続されていないか、アクティベーションサーバーに一時的に接続できなかった可能性があります。
インターネットが利用できるか確認の上、下記の手順で再度アクティベーションを実施ください。
- [キャンセル]ボタンまたは[完了]ボタンを押して画面を閉じます。
- 画面右下の通知領域にある、ESET Endpoint Encryptionのアイコンをダブルクリックします。
- 手順2からアクティベーション作業をおこないます。
- [完了]ボタンをクリックします。
- キーファイルのバックアップ画面が表示されます。
[参照]ボタンをクリックします。
!注意!
下記チェックボックスにチェックが入っている場合は、本ダイアログは表示されません。
□ 常にこのフォルダを使用し、このダイアログをこれ以上表示しない
本ダイアログが表示されない場合は、以前にバックアップ取得先に指定されたフォルダにバックアップファイルが保存されています。
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- 保存先を指定して[OK]ボタンをクリックします。
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
!注意!
キーファイルのバックアップは、外部に持ち出すことのないリムーバブルメディアやネットワークドライブに保管することをお勧めします。
暗号化するPC内には保存しないでください。
PCを工場出荷時にリカバリーした場合や、誤って暗号化キーを削除した場合などで、暗号化に使用した暗号化キーが利用できなくなった場合、キーファイルのバックアップがなければ暗号化されたデータを復号できません。
- バックアップ先フォルダが表示されていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。
参考
以下のチェックボックスにチェックして[OK]をクリックすると、次回から今回指定したフォルダにバックアップされるようになり、以後は本ダイアログが表示されなくなります。
□ 常にこのフォルダを使用し、このダイアログをこれ以上表示しない
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
- 確認ダイアログが表示されますので[OK]ボタンをクリックします。
(※画面はESET Endpoint Encryption Ver.5.0.3のものです。)
以上で評価版から製品版への移行は完了です。