ここでは、購入コードやシリアル番号についてご案内しております。
<本ページの流れ>
購入コード と シリアル番号 の違いについては、以下の表をご参照ください。
|
購入コード |
シリアル番号 |
形式 |
「S***‐」から始まる半角英数字 |
「J***‐」から始まる半角英数字 |
使用 |
・ 新規ユーザー登録
・ 有効期限の延長(次年度更新)(※1、※2)
|
・ 登録情報の照会
・ 有効期限の延長(次年度更新)(※2)
|
(※1)2016年12月8日以降の個人向け製品のパッケージ版では、有効期限の延長(次年度更新)はできません。
(※2)有効期限の延長(次年度更新)方法については、
こちらをご参照ください。

ヒント
アクティベーションには「購入コード」「シリアル番号」ではなく「製品認証キー」を使用します。
「製品認証キー」を確認したい場合は、
こちらをご参照ください。
◆ 購入コードの確認方法
ESET製品の購入時に、購入コードをご提供しております。確認方法は、以下をご参照ください。
- パッケージ製品をご購入の場合
製品に同梱されている「ご利用ガイド」または「購入コードのご案内」用紙をご確認ください。

(※ 画面は「ご利用ガイド」のものです。)
- ダウンロード製品をご購入の場合
ESET製品の購入後に各オンラインショップから送信されるメール、または、各オンラインショップのWebページをご確認ください。
◆ シリアル番号の確認方法
「ユーザー登録時」または「月額サービスのお申し込み時」にご登録いただいたメールアドレス宛に、以下の件名で現在ご利用中のシリアル番号を記載したメールを送信しております。
1)新規ユーザー登録の実施後
以下の件名でメールを送信しております。
- ユーザー登録完了/ライセンス情報のご連絡
- ○○をご購入のお客さまへ
※ 「○○」にはご購入いただいた製品名が入ります。
2)有効期限の延長(次年度更新)手続きの実施後
以下の件名でメールを送信しております。
- 有効期限延長(更新)手続き完了のご連絡
- 更新手続き完了のご連絡
- ○○を更新されたお客さまへ
※ 「○○」にはご購入いただいた製品名が入ります。
3)「月額サービス」お申し込み後
以下の件名でメールを送信しております。
- 月額サービス ライセンス情報のご連絡
- 月額サービス 新しいライセンス情報とアクティベーション方法のご案内
- 月額サービスをお申し込みのお客さまへ
4)有効期限の前後(30日前、14日前、当日、14日後)
以下の件名でメールを送信しております。
- 更新手続きのご案内
- 有効期限延長手続きのご案内
- 更新のご案内
- 有効期限延長用製品ご購入手続きのお願い

ヒント
月額サービスは、以下の製品の自動更新サービスです。
- ESET インターネット セキュリティ(まるごと安心パックを含む)
※ 旧製品(ESET ファミリー セキュリティ、ESET パーソナル セキュリティ)を含む。
◆ 2014年10月より前にESET製品をご購入された場合