ESET Endpoint Security / ESET Endpoint アンチウイルス / ESET File Security for Microsoft Windows Server をご利用中のお客さまは、以下の手順で情報を取得したいコンピューターを直接操作して設定ファイルを取得することができます。
本手順は、サポートセンターよりお客さまへご案内があった場合にのみおこなってください。 |
本手順では、例として ESET Endpoint Security V7.1 でご案内していますが、他のプログラムにおいても、一部画面表示が異なりますが、同様の手順で設定ファイルの取得が可能です。
※ 本手順により取得される情報については、
こちらをご一読ください。
< ログの取得手順 >
- 画面右下の通知領域内の[ESET Endpoint Security]のアイコンをダブルクリックします。
※ Windows 8 / Windows 8.1 では、デスクトップ画面に切り替えてから本手順を実施してください。
(※ 画面は ESET Endpoint Security V7.1 のものです。)
- 基本画面の[設定]→[設定のインポート/エクスポート](または[設定のインポートおよびエクスポート]、[設定をインポート/エクスポートする...)ボタンをクリックします。
(※ 画面は ESET Endpoint Security V7.1 のものです。)
- [設定のインポート/エクスポート]ウインドウが表示されますので、[設定のエクスポート]を選択し、画面右下にある[…]ボタンをクリックします。
(※ 画面は ESET Endpoint Security V7.1 のものです。)
- [ファイルの種類]が「設定ファイル(*.xml)」であることを確認のうえ、任意の保存先とファイル名を指定して、[保存]ボタンをクリックします。
- [設定のインポート/エクスポート]ウインドウで、[エクスポート]ボタン(V6.5 以前の場合は[OK]ボタン)をクリックします。
(※ 画面は ESET Endpoint Security V7.1 のものです。)
- 手順5で保存したファイルをメールに添付し、お送りください。
< ログの送付 >
取得したログの送付方法については、サポートセンターよりメールにてご案内しておりますのでご確認ください。

ヒント
サポートセンターにお問い合わせいただいていないお客さまは、まずはサポートセンターまでご連絡ください。
※ 製品によりサポートセンターが異なりますので、ご注意ください。
各製品区分の対象製品については
こちらをご参照ください。
- 法人向けサーバー・クライアント用製品のサポートセンターはこちら
- 法人向けクライアント専用製品のサポートセンターはこちら