以下のWindowsプログラムの画面が日本語以外(英語、チェコ語など)で表示されている場合は、他言語版のインストーラーを実行して、ESET製品のインストールをおこなった可能性があります。
- ESET Smart Security Premium
- ESET Internet Security
- ESET NOD32アンチウイルス
例:ESET社のWebサイトより製品をダウンロードした場合や、ESET社が提供するオンラインサービスmy.eset.comの「ESETアンチセフト」から製品をダウンロードした場合 など。

(※ 画面は ESET Internet Security V13.0 のものです。)
本現象が発生した場合は、以下の手順にて、他言語版の製品をアンインストール後、再度日本語版をインストールしてください。
I.日本語版インストーラーをダウンロードする
以下のURLから日本語版のインストーラーをダウンロードしてください。
○ ESET Smart Security をご利用の場合
2019年2月28日をもって、ESET Smart Security のサポートを終了いたしました。現在 ESET Smart Security をご利用の場合は、最新の ESET Internet Security へ移行してください。移行手順については、
こちらをご参照ください。
※ 該当の項目を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し、実行しやすい場所(デスクトップやマイドキュメントなど)に保存してください。
※ 以下の手順Ⅱ、手順Ⅲでは、一時的にウイルス・スパイウェア対策がおこなわれない状態になります。手順実施中のコンピューターの安全性を保つため、手順Ⅱ以降の作業はネットワークに接続しない状態(インターネットに繋がない状態)でおこなってください。
II.他言語版プログラムをアンインストールする
※ 以下の手順では例として、英語で表示された画面と日本語で表示された画面を並べて表示していますが、他の言語でも同様の配置になっています。
- Windows画面左下の「スタート」メニューから、他言語版プログラムのアンインストールを選択します。
- セットアップウィザードが起動します。[次へ]に相当するボタンをクリックします。
- [削除]に相当するボタンをクリックします。
※ V13.1 をご利用の場合は、手順5へお進みください。
- アンインストール理由について、いずれかのチェックボックス(例:その他)にチェックを入れ、[次へ]に相当するボタンをクリックします。
- [削除]に相当するボタンをクリックします。
- アンインストールの進捗が表示されます。
※ 途中で「ユーザーアカウント制御」ダイアログが表示された場合は、[はい]ボタンをクリックしてください。
- 完了画面が表示されたら、[完了]に相当するボタンをクリックします。
- Windowsの再起動を促すメッセージが表示されます。[はい]に相当するボタンをクリックし、Windowsを再起動します。[いいえ]に相当するボタンをクリックした場合は、手動でWindowsを再起動してください。
- コンピューターの再起動後、ESET製品がアンインストールされていることを確認してください。
III.日本語版プログラムをインストールする
手順Ⅰでダウンロードした日本語版インストーラーを使用してインストールを実施してください。
最新バージョンをインストールする場合は、以下のWebページの「Step3」をご参照ください。
○ ESET Smart Security Premium をご利用のお客さまはこちら
○ ESET Internet Security をご利用のお客さまはこちら
○ ESET NOD32アンチウイルス をご利用のお客さまはこちら