以下の手順で、ESET製品のアクティベーションをおこなうことができます。
■ アクティベーションとは?
アクティベーションとは、ESET製品をご利用いただく際の認証システムです。
アクティベーションが完了後、検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートができるようになります。
■ アクティベーション手順
アクティベーション手順の詳細は、以下をご参照ください。
< 事前確認 >
アクティベーションの際は、以下のどちらかが必要となります。事前にご確認ください。
- 製品認証キー
- ユーザー名(「EAV-」で始まる文字列)とパスワード
上記情報の確認方法は以下の通りです。
製品名 |
確認方法 |
個人向け製品 |
- 個人向け製品をご利用のお客さま向け専用サイト「CLUB ESET」から確認できます。詳細はこちら。
- ライセンス情報照会ページよりご確認いただけます。詳細はこちら。
|
法人向けクライアント専用製品 |
- ライセンス情報照会ページよりご確認いただけます。詳細はこちら。
|
また、2016年3月17日以降に以下のいずれかのお手続きをおこなった場合、お手続き完了後に以下の件名のメールで、製品認証キーをお知らせしております。(「○○」にはご購入いただいた製品名が入ります。)
手続き |
- 新規ユーザー登録
- 有効期限の延長(次年度更新)
- 月額サービスのお申し込み
|
メール送信元 |
「eset-info@canon-mj.co.jp」または「nod-reg@canon-its.jp」 |
メール件名 |
- 「ユーザー登録完了/ライセンス情報のご連絡」
- 「○○をご購入のお客さまへ」
- 「有効期限延長(更新)手続き完了のご連絡」
- 「更新手続き完了のご連絡」
- 「○○を更新されたお客さまへ」
- 「月額サービス ライセンス情報のご連絡」
- 「月額サービス 新しいライセンス情報とアクティベーション方法のご案内」
- 「月額サービスをお申し込みのお客さまへ」
|

ヒント
「月額サービス」は、以下の製品の自動更新サービスです。
- ESET インターネット セキュリティ(まるごと安心パックを含む)
※ 旧製品(ESET ファミリー セキュリティ、ESET パーソナル セキュリティ)を含む。
< アクティベーション手順 >