ESET Parental Control for Android V2.6.6.0 から V2.8.11.0 の変更点は以下の通りです。
■ 追加(V2.6.6.0 から V2.8.11.0)
以下の対応が追加されました。
■ 修正(V2.6.6.0 から V2.8.11.0)
以下の不具合が修正されました。
- 「子供の所在」機能で複数のゾーンを設定した場合に、それぞれのゾーンを出発、または、到着しても通知されない
■ ご利用上の注意事項(V2.8.11.0)
ウェブガードフィルタリング機能をご利用になる場合は、以下のWebブラウザーをご利用ください。
該当するブラウザー以外では、ウェブガードフィルタリングが適切に動作せず、保護対象にならない場合があります。
- Google Chrome
- Mozilla Firefox
- Opera
- Opera Mini
- Dolphin
- Samsung Internet Browser
■ 既知の不具合(V2.8.11.0)
以下の不具合を確認しております。
- 新規インストール時に、ESET スマート セキュリティ プレミアム の製品認証キーでアクティベーションをおこなうとエラーになる【 2020.08.04 更新 】
※ 本不具合はすでに解消しております。
- アプリケーションガード機能が有効な場合に、Android 7 / 8 / 9 / 10 環境で起動中のアプリケーション一覧、または、通知からアプリケーションを再表示できない【 2020.07.09 更新 】
起動中のアプリケーション一覧からアプリケーションを表示すると、Android 7 / 8 をご利用の場合は強制的にブロック画面が表示されます。
また、通知からアプリケーションを表示すると、Android 8 / 9 をご利用の場合はブロック画面が表示され、Android 7 / 10 をご利用の場合は強制的にアプリケーションが最小化されます。
アプリケーションを表示させる場合は、画面上のアイコンを直接タップすることで再表示できます。
※ 本不具合は ESET Parental Control for Android V2.9.18.0 にて修正されました。最新プログラムへのバージョンアップについてはこちらをご確認ください。
- お子さまが所有する端末で、ゲーム時間予算の超過時の画面が正しく表示されない【 2020.07.09 更新 】
お子さまの端末でゲーム時間予算を超過すると、ブロック画面が表示されます。ブロック画面から[保護者に確認]ボタンをタップし、保護者の端末で[拒否]ボタンをタップしても、お子さまの端末で[保護者に確認]ボタンがグレーアウトせず、何度でもブロック解除の要求がおこなえます。
※ 本不具合は ESET Parental Control for Android V2.9.18.0 にて修正されました。最新プログラムへのバージョンアップについてはこちらをご確認ください。
- お子さまが所有する端末が Android 10 の場合、保護者の端末に通知されるゲーム時間予算の追加要求に対して使用時間を追加しても、追加時間が反映されない【 2020.07.09 更新 】
my.eset.com の[ルール]→[アプリケーションガード]→[ゲームの時間制限]や、保護者の端末で[ルール]→[アプリケーションガード]→[時間制限]から時間予算を追加してください。
※ 本不具合は ESET Parental Control for Android V2.9.18.0 にて修正されました。最新プログラムへのバージョンアップについてはこちらをご確認ください。
- Webサイトカテゴリにある「オンライン広告」の年齢が ESET Parental Control for Android で正しく表示されない【 2020.07.09 更新 】
年齢が「0以上」となっていますが、正しくは「12歳以上」です。
※ 本不具合は ESET Parental Control for Android V2.9.18.0 にて修正されました。最新プログラムへのバージョンアップについてはこちらをご確認ください。
その他サポート情報につきましては、
こちらをご参照ください。