【重要】マイクロソフト社の仕様変更に伴うESET製品のバージョンアップについて
マイクロソフト社の仕様変更実施に伴い、ESET製品をご利用のお客さまに2021年以降、影響が順次発生しますので、OSのアップグレード・プログラムのバージョンアップの計画・実施をお願いします。詳細は、以下よりご確認ください。 ◆ 概要 作業の実施期限などはこちらをご覧ください。 ... 詳細表示
ユーザーズサイトは、ライセンス情報の確認やライセンスキーファイルのダウンロードなどをおこなえる、お客さま専用のWebサイトです。 ユーザーズサイトでできることやログイン方法などについては以下をご確認ください。 なお、ここでは、以下のESET製品をご利用のお客さま向けのユーザーズサイトについてご... 詳細表示
ESET File Security for Linux の変更点(V4.5.15.0 → V7.2.574.0)
ESET File Security for Linux V4.5.13.0から ESET File Security for Linux V7.2.574.0 の変更点は以下の通りです。 ■ 追加(V4.5.15.0 から V7.2.574.0) 以下の機能が追加・強化されま... 詳細表示
法人向けサーバー専用製品(対象製品の詳細はこちら)の各プログラムは、最新OSへの対応や機能強化のため、不定期に新バージョンの提供をおこなっております。各プログラムの変更点については以下の通りです。 ※ ご利用中のプログラムが有効期限内のお客さまは、無償で最新バージョンへのバージョンアップが可能です。... 詳細表示
製品の各区分(「個人向け製品」「法人向けサーバー・クライアント用製品」など)と各区分の対象製品について
ESET製品には、「個人向け製品」と「法人向け製品」があります。 さらに、「法人向け製品」には以下の8種類があります。 (1)サーバー・クライアント用製品 サーバーOS、クライアントOSの両方でご利用いただけるウイルス・スパイウェア対策製品です。管理ツールによる管理が可能です。 ... 詳細表示
ESET License Administrator をご利用の際の注意事項
ユーザーズサイトにて、ESET社が提供するWebサイト「ESET License Administrator」を公開しています。 「ESET License Administrator」では、以下の作業を実施していただけます。 オフラインライセンスファイルのダウンロード 手動による端末の... 詳細表示
法人向けサーバー専用製品の現在のサポート対象プログラムやサポート終了日については、以下のとおりです。 ■ 現在のサポート状況について(2021年1月時点) ※ 現在ご利用中のバージョンの確認方法はこちら。 ※ 各プログラムの表のサポート状況の記号は、以下の... 詳細表示
ESET File Security for Microsoft Windows Server の変更点(V7.1.12010.1 → V7.2.12004.3)
ESET File Security for Microsoft Windows ServerV7.1.12010.1 から ESET File Security for Microsoft Windows ServerV7.2.12004.3の変更点は以下の通りです。 ■ 追加(V7.1.1201... 詳細表示
2019年8月21日より、キヤノンITSオンラインストアの決済にてクレジットカードをご利用の際、本人認証サービス(3Dセキュア)のパスワードが必要になりました。購入手続きの前に、カード発行会社にて本人認証サービス(3Dセキュア)のパスワード設定を完了してください。 本人認証サービスは、「なりすまし」などのク... 詳細表示
【 バージョン 7 の場合 】Windows Server向けクライアント用プログラムの既知の不具合とご利用の際の注意事項について
ここでは、ESET File Security for Microsoft Windows Server V7.0 / V7.1 / V7.2 をご利用の際の注意事項、および、既知の不具合と修正された不具合についてご案内しています。 本プログラムをご利用の際は、必ず事前に以下の内容をご確認くださ... 詳細表示