法人向けクライアント専用製品(対象製品の詳細はこちら)の各プログラムは、最新OSへの対応や機能強化のため、不定期に新プログラム・新バージョンの提供をおこなっております。各プログラムの変更点については以下の通りです。 ※ 有効期限内のライセンスをお持ちのお客さまは、無償で最新バージョンへのバージョンア... 詳細表示
【V7.0 以降対応】Windows向けアンインストールツール
ここでは、以下のWindows向けプログラムのアンインストールツールをご提供しています。 ESET Smart Security Premium V10.0 以降 ESET Internet Security V10.0 以降 ESET Smart Security V7.0 以降 ESET NO... 詳細表示
ここでは、以下のWindows向けプログラムのアンインストール方法についてご案内しています。 ESET Smart Security Premium ESET Internet Security ESET Smart Security ESET NOD32アンチウイルス 通常、E... 詳細表示
アクティベーションをおこなう際、「アクティベーションに失敗しました」または「アクティベーションエラー」と表示される場合があります。 このメッセージが表示されている場合、後述の「エラーメッセージ一覧」のメッセージも合わせて表示されている可能性があります。 以下よりお客さまのご利用環境を選択し、該... 詳細表示
以下の手順で、ESET製品のアクティベーションをおこなうことができます。 ■ アクティベーションとは? アクティベーションとは、ESET製品をご利用いただく際の認証システムです。 アクティベーションが完了後、検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートができるようになります。 ... 詳細表示
次年度更新(有効期限の延長)手順、プログラムのバージョンアップ / 移行手順について
ここでは、ESET オフィス セキュリティ、ESET NOD32アンチウイルス などの法人向けクライアント専用製品について以下の手順をご案内しております。 ◆次年度更新(有効期限の延長)手順 <次年度更新製品を未購入のお客さま> 以下のWebページをご参照... 詳細表示
ESET製品をどの端末にインストールしているか調べることはできますか?
以下の内容のお問い合わせについては、弊社から回答することはできません。 お客さまご自身で、ESET製品をご利用になっている端末、および、台数をご確認ください。 複数の端末(パソコン・スマートフォン)を持っていて、どの端末にESET製品がインストールされているか確認したい。 ESET製品がインスト... 詳細表示
「アクティベーション中にエラーが発生しました」または「アクティベーションサーバーに到達できませんでした」が表示される場合の対応方法は?
一部ESET製品をご利用のWindows環境において、アクティベーション時に以下のエラーメッセージが表示される場合があることを確認しております。 アクティベーションに失敗しました アクティベーション中にエラーが発生しました アクティベーション処理中に内部エラーが発生しました。... 詳細表示
プログラムのバージョンアップ / 移行手順については、以下のWebページをご参照ください。 ※ 有効期限内であれば、無償でバージョンアップ / 移行ができます。 製品名 OS バージョンアップ / 移行手順 ESET インターネット セキュリテ... 詳細表示
ESET Internet Security を再インストールするには?
ESETInternet Securityを再インストールする場合は、以下の手順に従ってください。 【 設定ファイルのバックアップ 】 必要に応じて(お客さまにて検査スケジュールなどの設定を既定値から変更されている場合など)、ESETInternet Security のアンインストー... 詳細表示