パソコン買い替え時など、新しいパソコンでESET製品を継続して利用したい
ESET製品の有効期限内であれば、新しいパソコンにプログラムのインストールとアクティベーション(「製品認証キー」が必要です)をおこなうことで、ESET製品を引き続きご利用いただけます。 <本手順の流れ> ▼ Step.1 ESET製品の動作環境の確認 ▼ Step.2 製品認証キーの確認 ... 詳細表示
設定ファイルのインポート・エクスポート手順(Mac環境向け)
ここでは、Mac環境向けプログラムの設定ファイルのインポート・エクスポート手順についてご案内しています。 設定のバックアップや復元の際にご活用いただけます。 ※ 本手順は、ESET Cyber Security Pro V6.8 でご案内していますが、別バージョンをご利用の場合でも同様の手順で... 詳細表示
未適用のWindows Updateの通知機能を無効にするには?
ここでは、Windows Updateの通知機能についてと、通知機能を無効にする手順についてご案内しています。 ■ 対象プログラム ESET Smart Security Premium ESET Internet Security ESET NOD32アンチウイルス ■ 機... 詳細表示
ESET Mobile Security for Android マニュアルのダウンロード
ここでは、ESET Mobile Security for Android に関する各種資料をダウンロードしていただけます。 リンク部分を右クリックして、コンテキストメニューより「対象をファイルに保存」を選択し、ダウンロードしてください。 ● ESET Mobile Security fo... 詳細表示
Kindle端末で、ESETプログラムのご利用をご希望の場合は、Kindleストア(Amazon Android アプリストア)で公開しております Mobile Security & Antivirus(以下Kindleストア版) をご利用ください。 【 1 】 Kindle... 詳細表示
以下の手順で、Windows向けプログラムのアンチセフト機能の利用を中止することができます。 ※ アンチセフト機能を無効化すると、紛失した、または、盗難にあったコンピューターの監視や、位置の特定、ユーザーアカウントのロックなどの各機能を利用できなくなりますのでご注意ください。 ... 詳細表示
送受信したメールにウイルス検査の結果をつけないようにするには?
以下の手順で、ウイルス検査の検査結果の通知をメール本文に追加しない設定をおこなうことができます。 ※ 既定では、ウイルス検査をしたすべてのメールに対して、検査結果の通知をメール本文に追加します。 ■ 対象プログラム ESET Smart Security Premium ESE... 詳細表示
検出エンジン(ウイルス定義データベース)のバージョンの確認方法(Mac環境向け)
ここでは、現在適用されている検出エンジン(ウイルス定義データベース)のバージョンの確認方法をご案内しています。 【 手順 】 ※ 本手順は、ESET Cyber Security Pro V6.7 でご案内していますが、他のバージョン、プログラムにおいても同様の手順で実施していただけま... 詳細表示
以下のWindows向けプログラムでは、ESET SysRescue Live 機能を搭載しています。 ESET Smart Security Premium ESET Internet Security ESET NOD32アンチウイルス 本機能では、コンピューターにインストール... 詳細表示
ここでは、「Webカメラアクセス制御」機能についてご案内しています。 ■ 「Webカメラアクセス制御」機能とは? Windows端末にインストールされているアプリケーションから、同端末に内蔵、または、外付けされているWebカメラへのアクセスを制御する機能です。 これにより、不審なアプリケ... 詳細表示