検出エンジン(ウイルス定義データベース)はオフライン環境でアップデートできますか?
検出エンジン(ウイルス定義データベース)のオフライン環境でのアップデート(以下、オフライン更新)は、Windows環境でのみ可能です。 詳細については、以下をご確認ください。 オフライン更新への対応状況 Windows 環境でESET製品をご利用になる場合 Mac / Linux 詳細表示
【 バージョン 6 以降向け 】ミラーサーバーからの検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートについて
ここでは、ミラーサーバーを使用した以下のクライアント用プログラムの検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートについてご案内しています。 ESET EndpointSecurityV6.6 以降 ESET Endpoint アンチウイルス V6.6 以降 ESET Endpoint Security 詳細表示
ミラーサーバーから検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートが可能なクライアント用プログラムは?
:配布可能 ESET Endpoint Security V6.4 以前:配布不可 ミラーサーバーから検出エンジン(ウイルス定義データベース)を配布可能なクライアント用プログラムについては、以下のPDFファイルをご確認ください。 < 対応表 > アップデート可能なプログラム対応表 詳細表示
クライアント用プログラムの製品のアクティベーションをおこなうには?
アカウント制御]ダイアログが表示された場合、[はい]ボタンをクリックします。 [アクティベーションが成功しました]画面が表示されたら、[完了]ボタンをクリックします。 検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートが自動で開始されます。 基本画面の[現在の状況]をクリックし、正常に 詳細表示
以下の手順で、法人向けサーバー・クライアント用製品でミラーサーバーを構築することができます。 ■ ミラーサーバーとは? ミラーサーバーとは、お客さまの環境内に構築する検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートサーバーです。 ミラーサーバーを構築することで、各クライアント端末がミラー 詳細表示
Android 4.0 / 4.1 / 4.2 / 4.3 / 4.4 のサポートについて
) Android 4.xでESET製品をご利用の場合は、Android 5.0以降へOSをアップグレードしてご利用いただきますようお願いします。 詳細は以下の通りです。 ◆ ESET製品での「Android 4.x」のサポート終了予定日 2020年12月31日 ※ サポート終了予定日までAndroid 4 詳細表示
検出エンジン(ウイルス定義データベース)のサイズと更新頻度について
アップデートを約4日間(20世代)以上間隔をあけずに実施している場合、以下の表に記載されているサイズのダウンロードがおこなわれます。 種類 内容 サイズ 更新頻度 検出エンジン (ウイルス定義データベース) ウイルスの特徴を収録しているファイルです。 約数KB~約数百KB (Android向け 詳細表示
クライアント端末に適用されている検出エンジン(ウイルス定義データベース)のバージョンは?(各クライアント端末で確認する方法)
をご参照ください。 ESET Endpoint Security V 6.6 以降 ESET Endpoint アンチウイルス V6.6 以降の場合 通知領域内のESET製品のアイコンをダブルクリックして、基本画面を開きます。 [アップデート]をクリックし 詳細表示
【 バージョン 2 の場合 】Android向けクライアント用プログラムの既知の不具合とご利用の際の注意事項について
Android V2.0 以降の設定ファイルにはクライアント管理用プログラムへの接続情報が含まれません。設定ファイルのインポート・エクスポートをおこなう際は、本設定は手動で再設定してください。 ■ミラーサーバーからの検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートについて < V2.7以降をご利用の場合 詳細表示
法人向けサーバー・クライアント用製品のバージョン 6 プログラムについて
Security V6.6 / ESET Endpoint アンチウイルス V6.6 のミラー機能で作成したデータファイル 2018年4月9日に公開したミラーツールで作成したデータファイル また、後述の「ミラーサーバーからの検出エンジン(ウイルス定義データベース)のアップデートについて」もあわせてご確認ください 詳細表示