製品の各区分(「個人向け製品」「法人向けサーバー・クライアント用製品」など)と各区分の対象製品について
Windows Server ESET NOD32アンチウイルス サーバー (3)ゲートウェイ製品 ESET Mail Security for Linux ESET Web Security for Linux (4)クライアント専用製品(※2) ESET オフィス セキュリティ ESET NOD32 詳細表示
Server ESET File Security for Microsoft Windows Server こちら 【 法人向けゲートウェイ用製品 】 ESET Mail Security for Linux ESET Web Security for Linux こちら ※ ユーザーズサイトへ 詳細表示
Linux Server向けのクライアント用プログラムである ESET Mail Security for Linux / ESET Web Security for Lin...
Security for Linux V4.5 ● 法人向けゲートウェイ製品のLinux Server向けのクライアント用プログラム ESET Mail Security for Linux V4.5 ESET Web Security for Linux V4.5 上記3つのプログラムは同一 詳細表示
教育機関向けライセンス、および、官公庁向けライセンスの適用範囲を確認するには?
○ 法人向けゲートウェイ製品 ESET Mail Security for Linux ESET Web Security for Linux 各ライセンスの適用範囲は、下記PDFをご確認ください。 教育機関向けライセンス適用範囲表 官公庁向けライセンス適用範囲表 詳細表示
SELinux を有効にした場合、ESET Mail Security for Linux / ESET Web Security for Linux が正しく動作しない
ESET Mail Security for Linux / ESET Web Security for Linux は、SELinux(Security Enhanced Linux)には対応しておりません。 ESET Mail Security for Linux / ESET Web Security for 詳細表示
ESET Web Security for Linux の稼動プロセスについて
ESET Web Security for Linux で常時稼動するプロセスは以下のとおりです。(プロセス数は各1以上) esets_daemon esets_http (※ HTTPフィルターを有効にしている場合) esets_wwwi (※ Webインターフェースを有効にしている場合) esets_icap 詳細表示
アプリケーション仮想化ソフトウェアに関する参考情報です。 【 対応アプリケーション仮想化環境 】 Citrix XenApp 6.5 法人向けゲートウェイ製品の場合 【 対象ESET製品 】 ESET Mail Security for Linux ESET Web Security 詳細表示
ESET Web Security for Linux を設置する際のネットワーク構成について教えてください。
ESET Web Security for Linux は、プロキシサーバーとして動作します。 ネットワーク上の設置場所としては、DMZ、LANのどちらに設置することも可能です。 詳しくは、ユーザーズサイトで公開しているユーザーズマニュアルをご参照ください。 ユーザーズサイトにログインします 詳細表示
ESET Web Security for Linux が使用するポート番号
ESET Web Security for Linux が使用するポートは以下の通りです。(使用するポート番号は、必要に応じて変更することができます。) 8080/TCP HTTPフィルターの待ち受けに使用 1344/TCP ICAPフィルターの待ち受けに使用 2121/TCP FTP 詳細表示
ESET Web Security for Linux の変更点(V4.0.20 → V4.5.5)
ESET Web Security for Linux V4.0.20 から ESET Web Security for Linux V4.5.5 の変更点は以下の通りです。 ■ 追加(V4.0.20 から V4.5.5) 以下の対応が追加されました。 Red Hat Enterprise Linux 7.X 詳細表示